あらいぐま博士の愛する本棚

There has been little analysis of CEFR-informed pedagogical practices in Japan and beyond.This book focuses on the implementation of the CEFR in language education institutions, and stresses that the CEFR and its ‘Can Do’ statements must be adapted and changed to suit the specific context they serve. (日本国内のみならずCEFRに基づいた教育について分析が行われている。この書籍では言語教育機関におけるCEFRの実践に焦点をあて、CEFRにある’Can Do’ (できることできないこと)を特定の教育背景に当てはめることを重視している。)

2021年12月1日

本書は「文部科学教育通信」誌で2019年1月から11月まで連載された記事をもとに書かれたものである。 高等教育におけるインターンシップの意味を改めて見直し,インターンシップ専門人材の必要性を世に問いかける書籍である。 本人担当部分:「インターンシップ専門人材実践レポート-広島文教大学 専門人材としての役割,意義,課題,想い」(pp.92-97)を単著。 地方の小規模私立大学での実践について述べるという立場で,2016年度から2018年度の本学でのインターンシッププログラムについて, 効果や課題を明示するとともに,大学でのインターンシップにおいて,教員が専門人材としての役割を果たすことの重要性について述べた。

2021年12月1日

カテゴリ 教員著書

増加する外国人介護看護人材に対する日本語教育に関する先進事例を集めた書籍。 本人担当部分:「第16章 外国人看護師候補者に対する看護師国家試験対策指導とテキスト作成の試み―多職種協働による広島での集合研修から得られたもの―」(pp.298-314)を単著。 実践の中で起こった困難点に焦点を当て,その困難をどのようにして克服したのかというプロセスを提示し,そこから得た知見は何であるかを示した。 介護と看護の日本語教育に携わっている人々,またこれから携わろうとしている人が,授業実践力およびコースデザイン力を高めるための一助となることを願ったものである。

2021年12月1日

カテゴリ 教員著書

構成的グループ・エンカウンターの理論を盛り込んだショート・エクササイズ集。 学校教育現場などでのアイスブレイクやグループワークを行う際に比較的短時間で用いることのできるエクササイズが多数掲載されている。 自身の開発した構成的グループ・エンカウンターのショート・エクササイズ「うちの子マップ」(pp.76-77)および「ねえ,どうして?」(pp.136-137)を単著。 イラストを用いながら,エクササイズの背景となる理論・技法およびポイント,ねらい,展開例,留意点を示した。

2021年12月1日

カテゴリ 教員著書

技能実習生の劣悪な労働環境や待遇は広島県でも多くの事例があり、筆者が関わった事例を事実に基づいて記した著書。 べトナムやインドネシアを訪問して技能実習生の足取りを追ったルポ。

2021年12月1日

カテゴリ 教員著書

戦前に定住した外国人から2010年代以降の移民まで、難民・研修生・高度人材など様々な形態で来日した外国人が形成した コミュニティの成立・定着・変遷の過程を国籍別に31のカテゴリーで紹介する著書。

2021年12月1日

カテゴリ 教員著書

教育構造改革の柱となるグローバル人材育成の進化について、各地の教育機関におけるグローバル人材の育成取り組みをまとめた著書。

2021年12月1日

カテゴリ 教員著書

文部科学省は新学習指導要領の中で、道徳教育及び道徳科の目標が一層明確で理解されやすいものになった。その科目の特色を活かした教育実践のために、理論と実践の両にらみをしたものである。高等学校には道徳という教科・科目はないが、文部科学省は道徳教育の充実を挙げている。そこで、まず、高等学校における道徳教育の在り方を探り、各教科・科における道徳教育の可能性を考えた。次に、英語の授業の中で、道徳教育人相応しい題材を用いて、英語の指導手順と共に、道徳養育の実践可能な例を提示した。

2021年12月1日

カテゴリ 教員著書

診断という考え方をテストに導入するプロジェクトの語彙編をグループで著した。「文法」、「語彙」、「音声」の3セクションからなるテストである。所要時間は50分であることから、「語彙」テストだけでは15分程度と想定し、問題数は45問、多肢選択式とした。他のテストでは得られない「驚き」をもって受け止められる診断情報を教師に提供することを目標とした。そのため、中学・高校生にとっての「基本語」から構成されていて、中学・高校の各学年に対応した、習得困難度を考慮したリストの作成をした。そのリストを基にテストを作成した。

2021年12月1日

カテゴリ 教員著書

高校の英語教育を根本から変える提案を理想案と現実案の両面から提示している。理想案では英語の教科書を1冊とし、現行の学習指導要領の「オーラル・コミュニケーションC」のように、「スピーチ」、「ディベート」、「ディスカッション」を3年間させることで、効率よく英語の力をつけさせようとしたものである。私は「ディスカッション」の方法を著した。現実案では、現行の「英語Ⅱ」と「ライティング」の教科書を組み合わせた効率的な指導法を提示した。

2021年11月30日

カテゴリ 教員著書

広島経済の過去を確認し今を分析し未来を提言した。広島経済は、被爆以前は軍需産業、被爆後は重工業が発展し、中四国地方最大の工業県になった。 しかし現在の広島経済は、人口減少、製造業の海外シフト、外国人観光客への対応の遅れ、広島市中心市街地の老朽化に直面している。そこで、 広島経済の未来に必要なのは、宮島、広島神楽、ライブ公演、スポーツ、中心市街地の再開発などによる交流人口の拡大であることを提言した。

2021年11月30日

カテゴリ 教員著書

福井県は人口が全国43位の北陸の小さな県だが、都道府県別の幸福度指数などでは常に全国上位にランクされている。 福井県の経済構造と県民の生活様式の分析から、福井県民が幸福な理由は、家族・企業・地域の絆の強さと一家総出で働く勤勉さによるところが 大きいことを明らかにした。

2021年11月30日

カテゴリ 教員著書

福井県は人口が全国43位の北陸の小さな県だが、都道府県別の幸福度指数などでは常に全国上位にランクされている。 福井県の経済構造と県民の生活様式の分析から、福井県民が幸福な理由は、家族・企業・地域の絆の強さと一家総出で働く勤勉さによるところが 大きいことを明らかにした。

2021年11月30日

カテゴリ 教員著書

This detailed new edition presents the latest developments of the main pillars of protein analysis, namely sample preparation, separation, and characterization. Core areas in this volume are protocols for the analysis of post-translational modifications and protein interaction partners, followed by sophisticated procedures to enrich for extracellular vesicles and organelles, along with several types of protein immuno-assays complemented by various methods for the characterization of antibodies and host-cell protein analysis. Last but not least, a few standard sample preparation protocols and recent advances concerning immuno-chemical detection of proteins are included as well. Written for the highly successful Methods in Molecular Biology series, chapters include introductions to their respective topics, lists of the necessary materials and reagents, step-by-step, readily reproducible laboratory protocols, and tips on troubleshooting and avoiding known pitfalls.

2021年11月30日

カテゴリ 教員著書

This detailed book presents a technical overview and practical methodology of a variety of antibody array formats and technologies. As advantages and disadvantages of antibody array types are explored, the volume also delves into practical applications of antibody arrays pertaining to investigations of specific research topics and biological processes as well as guidance on the methods of processing, analysis, and storage of array data. Written for the highly successful Methods in Molecular Biology series, chapters include introductions to their respective topics, lists of the necessary materials and reagents, step-by-step, readily reproducible laboratory protocols, and tips on troubleshooting and avoiding known pitfalls.

2021年11月29日

カテゴリ 教員著書

This second edition volume expands on the previous edition with updates on the latest techniques used in the field of proteomics. Tissue and cellular proteins are now being analyzed at near proteome-wide levels and mass spectrometers are achieving higher sensitivity and speed, resolution, and accuracy. The chapters in this book cover various new methods used in proteomic workflows such as laser microdissection for spatial proteomics of post-mortem brain tissue, sample preparation in single vessel with FASP and SP3 protocols, the crosslinking mass spectrometry, TMT-MS3 based proteomic with synchronous precursor selection, mass spectrometric data dependent acquisition (DDA) and data independent acquisition (DIA, SWATH) methods, 2D-DIGE, and MALDI Imaging Mass Spectrometry. In Neuromethods series style, chapters include the kind of detail and key advice from the specialists needed to get successful results in your laboratory.

2021年11月15日

カテゴリ 教員著書

Ataxia–telangiectasia (A-T) is a rare and severe genetic disorder affecting children. A-T is a multisystem disease characterized by progressive neurodegeneration, immunodeficiency, and cancer predisposition. This detailed volume explores the ever-expanding field of research into the ATM (ataxia-telangiectasia, mutated) gene and the role played by ATM kinase in DNA damage signaling and diverse cellular processes. The chapters include introductions to their respective topics, lists of the necessary materials and reagents, step-by-step, readily reproducible laboratory protocols, and tips on troubleshooting and avoiding known pitfalls. Both classic and cutting-edge techniques are described, including ATM gene mutation detection, assays for radiosensitivity and radioresistant DNA synthesis, new methods to measure ATM kinase activity by imaging microscopy and high content screening as well as proteomics, phosphoproteomics and bioinformatics approaches to decipher ATM-dependent signaling pathways.

2021年11月15日

カテゴリ 教員著書

This second edition provides up-to-date protocols focusing on techniques for the specific enrichment of phosphopeptides and phosphoproteins. Phospho-Proteomics Methods and Protocols, Second Edition guides readers through different labeling strategies for quantitative phosphoproteomics; high-throughput mass spectrometry-based phosphoproteome analyses and phospho flow cytometry; and bioinformatics strategies for phosphoproteomics data analysis and integration. Additional protocols concentrate on the identification of kinase-substrate relationships by both high- and low-throughput approaches. Written in the highly successful Methods in Molecular Biology series format, chapters include introductions to their respective topics, lists of the necessary materials and reagents, readily reproducible laboratory protocols, and key tips on troubleshooting and avoiding known pitfalls.

2021年11月15日

カテゴリ 教員著書

This book is devoted to recent advances in analysis of the molecular basis and dynamics of post-translational modifications (PTMs) of proteins for a comprehensive understanding of their key roles in cell signaling networks and diverse biological processes, and their perturbation in a variety of life-threatening diseases such as cancer and inflammatory diseases. The book includes research regarding PTMs and methods of their investigation derived from interdisciplinary collaborations between leading scientists in the fields of molecular, medical, proteomic, structural, and mathematical biology. This book is aimed at both established scientists and students in various fields of biology including molecular, cellular, structural, proteomic, and mathematical biology. Readers can access cutting-edge research and methodologies in their own field as well as interdisciplinary research that impacts on their field.

2021年11月15日

カテゴリ 教員著書

This volume presents the latest developments of the main pillars of protein analysis, such as sample preparation, separation, and characterization. The book begins by describing basic but important sample preparation protocols. It then goes on to describe more sophisticated procedures on enriching specific protein classes and concludes with detailed descriptions of integrated work-flows for comprehensive protein analysis and characterization. The authors of the individual chapters are renowned protein biochemists who have all set value to provide a detailed representation of their lab work. Throughout the chapters, these authors share important tips and tricks for a successful and reproducible employment of their protocols in other laboratories.

2021年11月15日

カテゴリ 教員著書

Divided into two convenient sections, Protein Kinase Technologies collects contributions from experts in the field examining recent methodologies and techniques generally applicable to protein kinase research as well as to individual protein kinases which require special attention in neuroscience. These chapters will not only be practical instructions useful for readers’ daily work in setting up and performing research but also thought-provoking and enjoyable reviews of recent advancements of individual protein kinases in neuroscience. Written for the highly successful Neuromethods series, this work contains the kind of detailed description and implementation advice that is crucial for getting optimal results.

2021年11月15日

カテゴリ 教員著書

In recent years, single nucleotide polymorphisms have received increased and special attention in a rapidly developing field of personalized medicine and drug treatment. Comprising more than eighty percent of all known polymorphisms, single nucleotide polymorphisms (SNPs) are primarily responsible for phenotypic differences between individuals and have been suggested to affect the development of diseases in humans and the response to drug treatment and environmental stress. In Single Nucleotide Polymorphisms: Methods and Protocols, Second Edition, expert researchers explore the latest advances in this area, highlighting the substantial progress that has been made in SNP genotyping, examining recent developments in high-throughput genotyping approaches, and exploring our new understanding of the impact of SNPs on gene function.

2021年11月15日

カテゴリ 教員著書

Authored by the world’s leading kinase experts, this is a comprehensive introduction to current knowledge and practice within this emerging field. Following an overview of the major players and pathways that define the kinome, the major part of this work is devoted to current strategies of kinome investigation and manipulation. As such, kinase engineering, peptide substrate engineering, co-substrate design and kinase inhibitor design are discussed in detail, and their potential applications in kinome analysis and kinome-based pharmacotherapy are shown. The result is a toolbox for every kinase researcher: By addressing and comparing current approaches to the study of kinase action, both novice and established researchers will benefit from the practical knowledge contained in this invaluable reference.

2021年11月11日

カテゴリ 教員著書

頻出の用語をわかりやすく明解に説明し、コンパクトで使いやすい辞典にまとめられた。タンパク質を扱う研究者やこれから研究を始める人は必携の一冊である。日本プロテオーム学会編集による初のプロテオミクス関連辞典。

2021年11月11日

カテゴリ 教員著書
ツイートする