キン肉マン「技」初回限定ケース版 (学研の図鑑)

  • 学研プラス (2022年9月15日発売)
4.75
  • (6)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 48
感想 : 3
5

超人図鑑につづいて、技の図鑑です。キン肉マン作中で披露された数々のプロレスを余すとこなく紹介、と言うことでいいのかな。正直、長寿連載作品なので、100%網羅しているかと言われたらわからないのですが、これだけのボリュームなので現時点での100%と言っていいのではないでしょうか。
超人レスリングというカテゴリなんですが、普通にプロレス技の図鑑としても優秀だったりするんじゃないかな、これは。
「打撃技」「浴びせ技」「外傷技」「関節技」「投げ技」「打ちつけ技」「衝撃技」「封じ技」「超人技」と大きく9つのカテゴリに分類。それぞれの冒頭で、代表的な技についての説明があるのですが、超人でなく人間のプロレス技を解説しています。それ自体が、技の入門書として十分な役割を果たしているといえます。なんて素晴らしい。
流石に「超人技」は超人独自なので、あれですが。

数多くの必殺技が生み出され、これからも生まれてゆくであろうキン肉マン。
フェイバリット一つを挙げるのは難しい。これは、難しい。キン肉バスターもいいし、タワーブリッジもいいし、ハリケーンミキサーもいいし、パロスペシャルもいいし、クロノスチェンジもいいし、地獄の断頭台もいい。マッスル・ドッキングもいいし、クロスボンバーもいいし、地獄のコンビネーションもいい。結局のところ、どれもこれも印象が強いし、かっこいいしで選べないというのが正直なところですか。
ううむ悩みます。

強いて一つというのであれば、マッスル・ドッキングかなぁ。やはり、バスターとドライバー、二大必殺技の合体というのはいつでも心を震わせます。
シングルは無理だ。選べない。

アイスロックジャイロもいいし、阿修羅飯綱落としもいいし、順逆自在の術もいいし、セントへレンズ大噴火もいいし、ビッグベンエッジもいいし、バトルシップシンクもいいし、閉門クラッシュもいいし…
キリがないのよ。

最強なのは、フェイスフラッシュ。これは公式で言及されているはずなので揺るぎませんね。なんでもありの奇跡の技です。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2022年10月26日
読了日 : 2022年10月19日
本棚登録日 : 2022年10月19日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする