お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか 「自然に貯まる人」がやっている50の行動 (日本経済新聞出版)

  • 日経BP (2022年3月18日発売)
3.36
  • (4)
  • (11)
  • (13)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 174
感想 : 19
4

急にインターホンが鳴ってお客さんが来た時に、「お上がりください」と言えるくらい家が片付いているか?片付けができない人は葛藤が多く頭がスッキリしないので無意識に無駄遣いしがちになる。
衝動買い、まとめ買い、買い置きをしない。無料にノベルティやおまけをもらわない。モノの定位置をしっかり定める。最低限のもので暮らして、どうしても必要になった時だけ買う。

食費はファミリーの場合手取りの15パーセント。週一回は冷蔵庫リセットで食費を節約。


ニーズとウォンツを区別。

万が一のことがあった時の必要額を保険会社のウェブサイトでチェックしておく。

地位財は幸福の持続性が低く、非地位財は高い。人と比較せずハレとケのメリハリを持って生活。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2023年2月7日
読了日 : 2023年2月7日
本棚登録日 : 2023年1月29日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする