・デザイナーの道具を手渡し、その道具をより幅広い問題に適用するのが、デザイン思考の目的。
・イノベーションの3つの空間「着想」「発案」「実現」
・相反する様々な制約を喜んで受け入れることこそ、デザイン思考の基本。
・3つの制約「技術的実現性」「経済的実現性」「有用性」
・成功するデザインプログラムの3つの要素「洞察」「観察」「共感」
・最も信頼できる相談相手は、こども。
・人に新しい物事を試させる方法は、人々が慣れ親しんでいる行動を基にすること。
・IDEOのデザインチャレンジはいつも「どうすれば How might we~」で始まる。
・デザイン思考は「人間中心」のイノベーションアプローチ
読書状況:読み終わった
公開設定:公開
カテゴリ:
デザイン
- 感想投稿日 : 2018年11月28日
- 読了日 : 2018年11月28日
- 本棚登録日 : 2018年11月28日
みんなの感想をみる