中高6年間の日本史が10時間でざっと学べる
ページの左上の数字が、1時間目、2時間目、という数字ではなくて、単にチャプターの番号なのでタイトルでいう「10時間」という数字関係なく、ページ左上の数字が「11」くらいでちょっと、チーンとなる。あ、まだありますよね。えぇ、ありますよね・・・みたいな感じになる。その左上の数字の文字の大きさが大きいのであと何時間!?とちょっと焦るというかワクワクするのだけど、その数字は全然時間とは関係ない。なのでその数字が10とか11あたりでまぁ、まだ半分だし、江戸時代終わったばかりだから、終わらないよな日本史。とちょっと勝手にがっかりな気持ちになる。
索引とかないので逆引きはできないところが1,500円という値段のやすさなのかなぁとおもう。10時間のあっさりした内容を深めてしまうけれど、実は左のページはまとめであって、かなり詳しくは右側のページにかかれている。(人名とか。地名とかいろいろ)
なので、その人名や左の重要単語などすべて索引にして最後のページにあったりすと、あの言葉なんだっけ?と思い返したりできるのになぁとおもう。たぶん、この本だけじゃ書ききれないことがあるので索引はあえて書いていないのかしら・・・と思うけど。もう少し便利なら良いなぁ。と思うけど頭の良い方はそういう(これでいい、これがいいという)考えなのかもしれない。
- #石川晶康
- #日本史
- #予備校
- #予備校講師
- #人気講師
- #人気
- #人気予備校講師
- #塾
- #学習
- #歴史
- #問題集
- #参考書
- #参考
- #辞書
- #history
- #japanese
- #japanesehistory
- #日本史参考書
- #受験
- #受験直前
- #直前
- #テスト前
読書状況:読み終わった
公開設定:公開
カテゴリ:
other books
- 感想投稿日 : 2018年7月10日
- 読了日 : 2018年7月10日
- 本棚登録日 : 2018年7月10日
みんなの感想をみる