時間について アインシュタインが残した謎とパラドックス

  • 早川書房 (1997年1月29日発売)
本で見る
3.56
  • (3)
  • (5)
  • (9)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 78
感想 : 4
4

「時間」とは何なのか。私は本書ではじめて、「時間とは誰の時間なのか?」「”今”とはいつなのか?」「時間はいつ始まったのか?」「時間が進む(流れる)とは何なのか?」などなど数限りない「疑問が存在すること」を知りました。それどころか、「10階と1階では、1階の方が早く時間が進む」「量子レベルでのオバケ現象」などなど数限りない「事実」を知りました。お恥ずかしい・・・。本書は決して専門家や理系向けの書ではなく、誰でもが比較的読み進めやすく、かつ理解しやすい(ただし、混乱はします!)一冊だと思います。本書の終わりに近い部分で、著者は次のように述べています。「時間の流れを確実に理解するまで、あるいはそれが本当は幻想であるという争う余地のない証拠が得られるまで、われわれは自分自身が何者であるのか、あるいは偉大な宇宙のドラマの中でわれわれがどんな役を演じているのか、を知らないだろう。」”時間の謎”は、宇宙の存在や生成、引いては我々自身の存在や生成に深遠に関係している・・・興奮を抑えきれなくなる一冊です。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 50:科学
感想投稿日 : 2010年5月22日
読了日 : 2010年5月22日
本棚登録日 : 2010年5月22日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする