平易な言葉で噛み砕かれた7つの習慣という感じでした

2025年6月21日

読書状況 読み終わった [2025年6月21日]

会議をファシリテーションするコツがコンパクトにまとまっていて素晴らしかった

2025年6月1日

読書状況 読み終わった [2025年6月1日]

半額になっていたので読んだ。さっとDifyで何かできるのか理解できた。セキュリティ周りや細かなTipsもまとめてありオススメできる。断片的な情報読むより頭の中に地図が作れてよかったです

2025年6月1日

読書状況 読み終わった [2025年6月1日]

チーム変更への対応の仕方が網羅されていてよかった(チーム変更とは人が1人増えたり減るのも含まれる)。チーム変更は必ず起こるから、対応がうまくなっている方がいい

2025年5月11日

読書状況 読み終わった [2025年5月11日]

工場現場でのIoT活用、データ活用のイメージが湧いた

2025年5月6日

読書状況 読み終わった [2025年5月6日]

さらっと。心理的安全性について、なぜ必要か、リーダーがどれだけ影響を与えていて、リーダーはどのように振る舞って維持するのか(リーダーのパラドックスにどう対応するか)が書かれている。
日本語訳のあとがきが大変よくまとまっているのでそこを読むだけでも良さそう

2025年5月6日

読書状況 読み終わった [2025年5月6日]

大まかにセールスイネーブルメントが何かは理解できました。

2025年3月2日

読書状況 読み終わった [2025年3月2日]

よくまとまっていたし何度読んでも学びがありそうでよいです

2025年2月24日

読書状況 読み終わった [2025年2月24日]

ミニマル料理の和食版が出てたので買った。とても良さそうなので試してみます

読書状況 読みたい

全ての内容が薄くて残念でした。

2025年2月24日

読書状況 読み終わった [2025年2月24日]

そうだよね〜というのが纏まっていたので、自分の意見を補強するファクトや理論としては使えそうです

2025年2月24日

読書状況 読み終わった [2025年2月24日]

何度読んでもいい。チームファーストでいる

2025年2月24日

読書状況 読み終わった [2025年2月24日]

ざっと概要掴むことができました

2025年2月24日

読書状況 読み終わった [2025年2月24日]

自分にとっては少し冗長でした。ドキュメントのコンテンツ品質をいかに担保するかという運用周りの話は勉強になりました

2025年2月23日

読書状況 読み終わった [2025年2月23日]

スクラムを拡張するとそうなるのか〜というのはシンプルに学びでした。コミュニケーションパスの設計が要だという感想です

2025年2月23日

読書状況 読み終わった [2025年2月23日]

タイトルがいい。開花させる"技法"である。
増幅型リーダーを目指していきたい

読書状況 積読

ストーリーは「こんな会社嫌だな…」と思ってちょっと読みにくかったのだけど、解説は素晴らしかった。既存事業も新規事業にも活かせるはず

2024年9月8日

読書状況 読み終わった [2024年9月8日]

第二版を読んだ。当時読んだときは既存事業にいたのでピンと来ない部分もあったが、スタートアップで新規事業を担当するようになった今、再読したら多くの気付きがあった。

いかに作らずに検証するか、その大事さは10年以上前から言われていることなんだとあらためて思う。実践あるのみ

2024年9月1日

読書状況 読み終わった [2024年9月1日]

想像以上に考え方やプラクティス満載で勉強になった。プロダクトマネジメントに通ずるのでチームで読書会してもいいかもしれない

2024年8月12日

読書状況 読み終わった [2024年8月12日]

サッと読みやすい。要点まとまっているし、見開きで1トピックなので隙間時間に読めた

2024年7月27日

読書状況 読み終わった [2024年7月27日]

目標づくりのガイドブックでありながら、機能するチーづくりのガイドブックでもあった。コンパクトにまとまっていてとてもよかった

2024年7月27日

読書状況 読み終わった [2024年7月27日]

思考法としてとても良い、かつ納得感があります。
タイトルからちょっとわかりにくい気もしますが、かなり実践的です。企画職の自分にとってはすぐに業務にとりいれられる内容でした。

良書です

2024年6月24日

読書状況 読み終わった [2024年6月24日]

普通かもしれないことを徹底的にやり切ると果てしなく遠くに行けることがよくよくわかる一冊。普通を徹底すると普通ではなくなりますね。すごい組織哲学だと思います

2024年5月19日

読書状況 読み終わった [2024年5月19日]

妻(の職場の人事担当者)におすすめされて読んだ。コンピテンシーは行動事実で測るはなるほどとなった。
即戦力の定義も良かった

2024年5月6日

読書状況 読み終わった [2024年5月6日]
ツイートする