絵でわかる京都・お灸堂のほどよい養生 すぐできて、体が整う 手当てと習慣150

  • 学研プラス (2021年12月16日発売)
本で見る
3.62
  • (4)
  • (9)
  • (4)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 163
感想 : 5
5

【一番簡単な養生法 活字苦手な方にも】

1.
本書は京都にあるお灸専門治療院、お灸堂の院長先生が「すぐできて」「簡単な」養生法をテーマにした著書であり、お悩み別に養生法が紹介されています。

2.
当たり前でなかなかできていない方法が書かれているので、今から道具も準備もせずにすぐにできるものばかりです。

3.
イラストや大きな太い文字が多いので、本を読む習慣がない、動画で情報を得ている方にもわかりやすい内容となっています。

4.
東洋医学の知識も要所要所で紹介されているので、東洋医学の入門書にも使える内容です。

5.
著者の今までの著書の中でも特に簡単でわかりやすく書かれているので、東洋医学や養生の入り口になって欲しい一冊です。

6.
鍼灸院に来て、初めて東洋医学、ツボを生活に取り入れたいという方にまずはおすすめします。
また、東洋医学の簡単な本があるか聞かれたらまずこちらの本を読んでいただきたいと思います。

7.
ある程度のツボや東洋医学の知識のある人にはつまらないかもしれませんので著者の別の本をお勧めします。

8.
身体に不調があるが、何をしたらいいかわからない、お金のかからない治療法を知りたい、そんな人はぜひ読むことをお勧めします。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: お灸
感想投稿日 : 2024年4月21日
読了日 : 2024年5月15日
本棚登録日 : 2024年3月19日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする