テレビで見かける事もあるので
知っている方も多いと思います。
心療内科医の先生です。
死は、生の延長にある。
死を意識することは、
充実して生きることにつながる。
新聞のコラムに加筆したものです。
書いてある事はすごく簡単な事。
ただ、人生つについて考えるという時間が少なくなっているから
気付かない事がすごく多いんだろうな。
日本とアメリカの違い
「迷惑とお互いさま」の理論
p.137
日本は、他人の思惑や視線が行動の基準になったりする。
アメリカは、自分が迷惑をかけるかもしれないが、
他人の迷惑にも許容範囲が広くなる。
読書状況:読み終わった
公開設定:公開
カテゴリ:
000-800哲学・社会科学等
- 感想投稿日 : 2011年6月14日
- 読了日 : 2011年6月6日
- 本棚登録日 : 2011年6月14日
みんなの感想をみる