彦根城 (図説 日本の城と城下町 7)

  • 創元社 (2023年7月18日発売)
本で見る
4.00
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 32
感想 : 3
3

昨年末のびわ湖旅行時に寄った彦根城が印象深かったので、本書を図書館の新刊棚で見つけて借りてきた。
最初に姫野カオルコさんのインタビューがあり、姫野さんは滋賀県出身で「忍びの滋賀 いつも京都の日陰で」という本を出していることを知った。

彦根城からは堀を渡ると直ぐに「玄宮園」に入れるのだが、この説明もあったし、城の周りの城下町についても詳しかった。
彦根城は天守にのぼる階段が直角に感じる程の角度で怖かったのだが、天守が江戸時代以前のまま残っているのは12か所しかなくて、彦根城はそのうちの1つなのだそうだ。

城内に馬屋があって気になっていたのですが、全国で唯一現存する馬屋だと書いてあった。

昔の趣きが残された城が好きな人には彦根城はお勧めできそうです。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 歴史
感想投稿日 : 2025年1月26日
読了日 : 2025年1月26日
本棚登録日 : 2024年12月25日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする