* 読了日20240413
* 入手日20240329
* メルカリで古本を購入した。

2024年3月29日

* 読了日20240331
* 入手日20240327
* Amazonで新品を購入した。

2024年3月27日

* 読了日20240323
* 入手日20240319
* TSUTAYA山口葵店で新品を購入した。

2024年3月23日

* 読了日20240317

* 1冊目の入手日20240313
* Amazonで新品を購入した。

* 2冊目の入手日20240324
* メルカリで古本を購入した。

2024年3月13日

* 入手日20230829
* Amazonで購入した。

2023年8月29日

* 入手日20230302
* メルカリで古本を購入した。

2023年4月25日

* 入手日20230302
* メルカリで古本を購入した。

2023年4月25日

* 入手日20230302
* メルカリで古本を購入した。

2023年4月25日

* 読了日20220320
* 入手日20220319
* Amazonで購入した。
* 帯の情報は、下の通り。
* > 人に相談できない
* > 先送りしてしまう
* > ひとりで息詰まる
* > 片付けが苦手
* > 「仕事」も「人生」もラクになる。
* > 会社に”居場所がなかった”僕らが仕事で結果を出せるようになったコツ80
* > 仕事モンスターに立ち向かう80の戦術
* やさしく寄り添ってくれる本。まず、タイトルからしてやさしい。
* 「先送りしてしまう」「人に相談できない」など、自分の仕事上の悩みを解決してくれる仕事術・コツがいくつも書いてあった。
* 具体的に書いてあり、実践しやすいと思った。

2022年3月22日

* 読了日20220303
* 入手日20220302
* Amazonで購入した。

2022年3月3日

* 入手日20210815
* 明屋書店MEGA大内店で購入した。

2021年8月15日

* 読了日20210730
* 入手日20210728
* Amazonで購入した。
* 帯の情報。
* > 自分を変えたければノートをとれ!
* > 49の技法でノート術を徹底解説!
* ノートというツールをかなり拡張解釈したノート論が展開されている。
* 著者のノートへの熱量が伝わってくるが、押し付けがましくない。自由さ、不真面目さが強調されている。
* ノートをはじめたくなる。いろいろと記録したくなる。
* たしかに技法はたくさん紹介されているが、著者が実際にどのようにノートを使っているのかをもう少し具体的に知りたいと思った。また、ノートの写真やキャプチャなどもあるとおもしろいと思う。
* > 書き留め、記録を残し、情報をあとから使えるようにすること。そのような性質をもつ道具すべてが、ノートです(p.34)
* > ブログは、他人が読むかもしれないという前提で書く「自分のノート」です(p.239)
* > 最強の勉強法としての執筆(p.246)
* > 記録という贈り物を未来に贈るための装置でもあるのです(p.253)

2021年7月30日

* 入手日20201123
* Amazonで購入した。

2020年11月24日

* 入手日20200730
* Amazonで購入した。
* 帯なし。

2020年7月30日

* 読了日20200718
* 入手日20200620
* 明屋書店MEGA新下関店で購入した。
* 装丁のデザインも読みやすいソフトカバーなのもいい。
* 帯の情報。
* > 君が大人になるための勇気と装置をもて!
* > 学び生きるうえで大切なすべてを伝える入門講義(おせっきょう)
* > 万人の自由のために、魂の自由のために―ー
* 「I 教養ってなんだ」では、教養について様々な検討をした上で、p.125で教養の定義をバシッと完成させている。スッキリ!
* 文体が軽く、読み物としておもしろかった。注が多く、その内容もおもしろかった。
* 教養したり、学問したりするモチベーションがあがるいい本だと思う。

2020年6月20日

* 読了日20191031
* 入手日20181122
* 文栄堂山口大学前店で購入した。
* 帯の情報。
* > 佐藤優氏推薦!! 「仕事上の知恵と技法が満載。官僚について知るための最良の書」

2018年11月23日

* 読了日20181020
* 購入日20180911
* Amazonで購入した。

# 読書メモ
* 問題と回答が同時に見にくい。そのため、カッターと製本テープを使い、2つに分解して使用した。

2018年9月11日

* 読了日20180509
* 入手日20180427
* Amazonで購入した。

# 読書メモ
現時点では転職予定はないが、転職について教養として知ることができた。

2018年6月23日

* 読了日20201122
* 入手日20180605
* Amazonで購入した。
* ソフトカバー。
* 帯なし。
* まだまだ係長にはならないが、読んでみた。
* > 一人で頑張りすぎず、「係長って実際になってみると、結構大変なんだなあ」と周囲にこぼしてしまうのも、案外手かもしれません。昇任直後であれば、率直な感想として好意的に受け取ってもらえるのではないでしょうか(p.176)
* > 昇任直後は「係長に昇任したばかりで、まだ慣れません。皆さん、お手数おかけします!」ぐらいの雰囲気を醸し出すくらいが、ちょうどよいのではないでしょうか(p.176)
* > 一人で悩み、問題を抱え込むことだけは避けましょう(p.177)
* > 積極的に部下に質問したり、教えてもらったりしても何ら問題ありません(p.178)
* > いつも全員の意向をふまえて、仕事を進めるなんてことは無理です(p.180)
* > 部下に好かれようとするのは、疲れるだけ(p.182)
* > どんな場合でも、何より大切なのは、ツラいときは素直に「ツラい!」と周囲に相談すること(p.188)

2018年6月8日

* 読了日20201225
* 入手日20180405
* 山口大学生協中央ショップで購入した。
* 先送りしないようにする方法が55個紹介してある。

2018年4月6日

* 読了日20191013
* 入手日20180113
* 明屋書店MEGA新下関店で購入した。
* 帯の情報。
* > これは14歳に向けた「冒険の書」であり、大人たちが知るべき「教養の書」である。
* 14歳をメインの対象にしている。
* 偉人たちの話から教訓が学べる。
* 勉強するモチベーションが上がる本。

2018年1月13日

* 購入日20171206
* Amazonで購入した。

2017年12月11日

ツイートする