スキニービッチ 世界最新最強!オーガニックダイエット

  • ディスカヴァー・トゥエンティワン
3.69
  • (19)
  • (31)
  • (31)
  • (3)
  • (3)
本棚登録 : 205
感想 : 29
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784887596467

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 買わなきゃよかったよー 最悪。目的はダイエットと言うよりは食の安全?安全な食?だったんだけど、何これ?
    肉もダメ、魚もダメ、卵もダメ、乳製品もダメ、白い炭水化物もダメ
    んじゃ一体何食べればいーのってカンジ。現実的じゃない。
    そりゃ健康一番だけど、だからと言ってそんなん守ってたらストレス溜まるし。グルメはシアワセのもとだし。
    ということでまだキレイなので売りに出します。

  • 水1の宿題で読んだ。今までの食生活を全肯定された気分だ。 

  • ・肉、鶏肉、魚=× (薬漬けダゾ!)
    ・野菜、豆、搾りたての野菜ジュース、果物=OK
    ・たまには、断食。ヨガもいーよ。
    ・朝食は、朝起きて”おなかがすくまで待つこと”
    ・朝食に「果物」は、Good。ひまわりのタネ、1つかみも○
    ・水は、よく飲んでOK。

    →結構、極端だけど、参考になる。

    ・勝間和代さんも良い評価。本を読まないバッカム婦人も読んだ!。。らしい。(本のオビより)

    ・とにかく、「成分表」を良く読むこと!
    ・本当に「オーガニック」のものは、少しぐらい高くてもよいからキチンと摂取すること。

  • チェック項目34箇所。ヤセるのに生理学の学位なんていらないわ、ひもじい思いをする必要もないし、ジムで一日中、汗を流す必要もない、ただお利口になって、頭を使えばいいだけ、ほんとよ、簡単こと。タバコを吸うのは意志が弱い証拠、80年代ならともかく、かっこ悪いだけだわ、タバコは体にダメージを与えるだけじゃなく、味覚までダメにする、お粗末なものを食べていられるのは、たぶん、そのせいね、タバコはNG、きっぱりやめるの。どうしてもお酒が飲みたいなら、亜硫酸塩を含まないオーガニックの赤ワインにすることね、亜硫酸塩っているのは食べ物やワインに含まれる添加物で、最近の繁殖を抑えて日もちをよくするための酸化防止剤、喘息やアレルギーの原因になることもあるわ。亜硫酸塩無添加のオーガニックの赤ワイン、これこそ魔法の薬! 抗がん効果のある抗酸化物質が豊富で、血液もさらさら、脳卒中のリスクも減る。ダイエット炭酸飲料やシュガーレス食品によく入っている人工甘味料のアスパルテーム、これはいろんな怖い病気の原因とされているわ。関節炎や赤ちゃんの先天的欠損症、結合組織炎、アルツハイマー、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、糖尿病、なぜかっていると、アスパルテームの成分のメチルアルコールは、体内に入ると、有毒で発がん性のあるホルムアルデヒドに変わるのよ、科学者たちはこれを実験用の毒薬や保存料として使ってる、間違っても飲んだりなんてしないわ。アスパルテームと炭水化物が組み合わさると、脳でセロトニンが作られるスピードが落ちるの。カフェインは、頭痛や消化不良、胃炎、膀胱炎、消化性潰瘍、下痢、便秘、疲労、不安神経症、鬱病のもと、神経系からお肌まで、全身にダメージを与えるの、カフェインのせいでストレスホルモンも増え、体を掃除してくれる大事な酵素系の働きがにぶくなって、神経受容体も過敏になる。どの薬にも使用上の注意書きや副作用のリストがついてくるわよね、つまり薬を飲めばしばらくは気分がよくなるけど、体のほかの部分はボロボロになるってこと。できれば、運動は朝やるのがベストよ、運動すると心拍数が上がって呼吸が深くなる、そうすると、体が脂肪燃焼モードになって、それが一日中続くのよ。複合炭水化物にはいろんな種類があるの、ジャガイモ、ヤマイモ、サツマイモ、大麦、トウモロコシ、玄米、豆、ホムス(ヒヨコマメのペースト)、レンズマメ、雑穀、それに玄米や全粒粉や野菜から作ったパスタ、みんな栄養たっぷりよ。フルーツをほかの食べ物といっしょに食べると消化のスピードが遅れちゃうの、で、おなかの中で腐って発酵する、それがゲップや、胸焼けやおなかが張る原因なんだって。ステビアはパラグアイで発見された植物が原料、日本人はこれを何十年も愛用しているし、南米では何世紀にもわたって使われつづけている奇跡の甘味料よ、血糖値のバランスがとれて、甘いものをやたらとほしくなることもなくなるし、消化を助けるから、世界中で何億もの人たちが利用しているわ、おまけに、(細菌の繁殖を抑制する)抗菌性を持つことでも知られてる。三温糖、スカナット、玄米シロップ、麦芽シロップ、黒砂糖、中日糖、粗糖、テンサイ糖、デーツ糖、メープルシロップ、モラセスなど(メーカーによっては、泡を少なくするためにメープルシロップやモラセスにラードを加えているところがあるから、必ず100%純粋なオーガニック製品を買うこと)。体が酸性になりすぎると、とにかく病気にかかりやすくなるの、手遅れになるまで自分が病気だってことに気づかないこともあるわ。柑橘類は体内でアルカリに変わるの、柑橘類にはアルカリ化するミネラルのカリウムとカルシウムが含まれてえいて、アルカリ塩も豊富、フルーツ、野菜、豆類はほとんど体内でアルカリになるわ、ほかには海藻や味噌、大豆、豆腐なんかがアルカリ性食品ね。人間の体は動物性脂肪を処理するようにはあできていない、だから、動物性脂肪はとった分だけ、あなたのお尻や太もも、脇腹、腕、おなかにボコボコたまっていくのよ。アメリカで毎年生産されている抗生物質の半分が家畜に投与されてるのよ、そのせいで、肉を食べる人間には抗生物質に耐性ができちゃうの、飼育された鶏肉、牛肉、子牛の肉、豚肉、卵、乳製品をとるたびに、あなたは抗生物質、農薬、ステロイド、ホルモンを食べているのよ。ヤセるってことは頭を使うってこと、成分表をしっかり読んで、動物性いのものが一切入っていないことを確認して。いままでずっと、「成長には牛乳が必要だ。牛乳を飲まないと骨が折れる。牛乳を飲まないと骨粗鬆症になる。カルシウムが必要だ」って言われつづけてきたでしょ、でも、それって完全なデタラメなのよ。4000万人のアメリカ人女性が骨粗しょう症にかかっているけど、骨の病気を患っているアフリカ人女性はわずか25万人だってことがわかっている、実際、ケニヤとタンザニアにある40の部族のうち、たった一つの部族―マサイ族―にしか骨粗しょう症患者がいないの、偶然だと思う? マサイ族は牛を飼って牛乳を飲んでいる部族なのよね。どうして医者は牛乳が体にいいって思ってるの? 悲しいことに、大半の医者が栄養学についてほとんど何も知らないのよ、上院議会の調査によれば、医者が医学部で栄養学のトレーニングを受ける時間は3時間未満だとか、私たちだけじゃない、医者もだまされているってわけ。動物たちは殺されている仲間たちの悲鳴やうめき声を聞いておびえる、もうすぐ自分たちも殺されるってわかってパニック状態になるの、人間が激しい恐れや哀しみ、怒りの感情を持つと、体内で化学変化が起きる、動物も同じなのよ、血圧が上がり、アドレナリンが体中をかけめぐる、あなたが食べてるのは、高血圧とストレスとアドレナリンのかたまり、あなたは、不安、悲嘆、激怒、苦痛、恐怖なんかを食べているわけ。大事なのは成分表を読むことだけ、それがヘルシーで、純粋なものだったら、ためらわずに食べればいいわ。新しいライフスタイルを始める最初の週は、体に悪い習慣を一つだけやめるようにするの、タバコ、コーヒー、お酒、砂糖、ジャンクフード、肉、あるいは乳製品―なんでもいいから悪いものをいますぐ追放すること。一番大切なのは、体に悪いものをとりつづけて、あなたがハッピーになったり、満ちたりた気持ちになることはないって認めること。アルコール依存症者更生会でよく言うのが、「『あと一杯だけ』が中毒への第一歩」、私たちは中毒に対して無力だってこと、たった一口、一服が、せっかくがんばってきたものをあっという間に台無しにしちゃうってこと、絶対に忘れないでね。タバコやアルコールや麻薬の中毒者や、太りすぎの人たちはほかの人と比べて、ドーパミンの受容体が少ないってことが分かっているんだけど、どうやら楽しいっていう感情を経験しにくいんだって、だから「わ~っとわきあがる快感」を得られなくて、タバコとかお酒とか、麻薬とかギャンブルとか過食に走っちゃうわけ。ミルクにはすべて消化中に分解され、アヘン剤をどっさり出すたんぱく質のカゼインが含まれているの、こういう「キモチいい」化学物質が存在する理由は二つ、新生児がちゃんとミルクを飲んで成長するようにするためと、母子間の絆を作るため。赤ちゃんが泣くのは、おなかがすいているからじゃなくて、その麻薬が生み出す快感を求めているから、自然は、赤ちゃんが栄養をとって成長することを保証しているの。中毒をコントロールすることはできないの、乳製品を食べると太る、そして、食べていたら絶対にヤセることはできない、これだけは忘れないで。人によっては断食中に、頭痛や衰弱や吐き気、筋肉のけいれん、腹痛、発汗、舌の腫れ、口臭、全身の痛み、発熱、鬱なんかを経験することもある、こういう症状は、食べ物をとらないせいじゃなくて、断食に伴う副作用なの、断食をしてニ、三日すれば、体は自己消化を初め、実際に体内の細胞を消化し始める。朝食がものすごく大切なほんとうの理由、それは朝食べるものがその日の食事の傾向を決めるから、朝にクズみたいなものを食べると、その日は一日中、そういうものをやたらと食べたくなっちゃうわけ、それにあんまりにも朝早く食べると、体の掃除を邪魔することになるのよ、だから、朝起きたら、ほんとうにおなかがすくまで朝食をとらないこと。体にいいものでも、とりすぎってことはあるわ、だから、水も飲みすぎは禁物よ、必要な塩分まで体外に排出されちゃうから、一日にコップ八杯が適量よ。肝心なのはカンペキさじゃなくて前進すること。

  • 何が身体に良くて何が悪いのか知ってて食べるのと知らないで食べるのとではあまりに大きな差があるのでは。「知って」いて「食べていい」けど「今は」「食べない」という選択肢を増やしていかなければ…と改めて反省。

  • アメリカのオーガニックについて、カラダに何の食べ物がよくて何の食べ物が悪いのかを説いた本

  • 軽快な口調でいろんな食の問題を投げかける本です。他の本よりもより身近な口調で語りかけてくれるような内容なので、心に沁み入ります。わかっちゃいるけどできないビーガン。でも肉食ももうっかなって思える本でした。肉の肥料の問題。肉が体に与える影響、そして家畜がどのように処理させるかの内容は読んでいて身が縮ます思いでした。食べたものが自分を作るのなら、自分のエネルギーになるいいものを取り入れようと思える本でした。読んだあとから肉を食べる量はぐんと減りました。

  • このくらい言われなきゃダメなステージのため読み返し。とはいえ、かつてはベジには馴染んでた…はずなんだけど、確かにここのところ肉食べ過ぎの酒飲み過ぎ。とりあえず自炊分は完ベジには戻していいと考えている。

  • すっかりベジタリアンに変身、というわけにはいかなかったが
    思い切り影響は受けて、食を選択するようにはなった。

    特に、肉食についてのところで
    ブタさんが人間に鼻をくっつけてきて
    やめてけろ、と懇願するような仕草をしてきて、というくだりにグッときた。
    よく、自分の家族のように可愛がってて、という飼い主さんの話は聞くけれど
    そこから先、あんな事が起こっていたというのにショックを受けた。
    ダイエットの方は頭に入らないほどだった。

    しかし、内容はかなり硬派なのに、このタイトル。
    このセンスもとても好きだ。

  • ベジタリアンになろうかなと本気で考えさせられた。

全29件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×