三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾

著者 :
  • CCCメディアハウス (2020年12月12日発売)
3.88
  • (66)
  • (67)
  • (37)
  • (14)
  • (8)
本棚登録 : 1175
感想 : 72
4

-------------------------
書くことは、考えること。
書きたく、なる。わたしに<なる>ために。
-------------------------
好きなユーチューバーの、
もりおるーてぃんさんが読んでいたのがきっかけで
手に取りました。

ハイレベルという言葉が、ほかの方のレビューでありますが。
私は「ほぅ」と頷きながら、圧倒されつつ(かなりストイック)、共感する言葉を探しながら読んでいました。

文章を書く人間は、流行言葉等使わず、「やばい」「すごい」が何を指しているのかを自分の表現方法で表す。

SNSでは次々と誰彼構わず言葉が氾濫しており(私もやってるけど。苦笑)、言葉が上手い人、SNSを活用し、影響力を持てる人がビジネスも成功していたり。
どんな人でもチャンスがある、とも言えるけど。

本書は、表紙の少し武骨な手でペンを持っている通り、
そんな私のほにゃほにゃしている頭に、刺さるような言葉が沢山でした。

「無理して、努力して、面白がる。」そして感性を高める。
「語彙の豊かな人が、文章のうまい人だ。語彙の豊かな人が、豊かな人生を歩む人だ。」
語彙、文体、企画、ナラティブ。
比喩や擬音も使わないようにする。
理解はできるけど、到底及びません。苦笑

日常で無意識に使っている言葉たち。
文章で飯を食ってる人の言葉に対するストイックさ。

普段の自分では手に取らなかったと思うので、
きっかけをくれたユーチューバーに感謝です。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: ビジネス・啓発
感想投稿日 : 2022年11月3日
読了日 : 2022年10月5日
本棚登録日 : 2022年11月3日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする