臓物大展覧会 (角川ホラー文庫)

著者 :
  • KADOKAWA (2009年3月25日発売)
3.46
  • (20)
  • (60)
  • (70)
  • (13)
  • (5)
本棚登録 : 623
感想 : 54
3

「腹が立つ」「腹の虫が収まらない」「腹に据えかねる」「腸が煮えくり返る」「腹黒い」「腹を決める」の言葉があるように、腹、腸(はらわた)は古来、日本人にとって脳や胸(心)よりも怒りや恨み、または強い欲望の『意識』が在る臓器なのだとする小林の着想と感性で綴られる9話で構成される恨みと復讐のホラー小説短編集。表題をストレートに解釈するとさぞやと思われるが、内容は確かにグロテスクなホラーも在るもののSFテイストに満ちた奇異なストーリーで構成されている。
エジプト神話の≪ウロボロス≫と苛めによる恨みの背景を絶妙なバランスで描いた正統派ホラー作品『透明女』。
≪霊体視認≫をシステム化した社会で人の人生における強い欲望を描いた『ホロ』。
小林の短編においてたびたび登場するテーマ≪ロボットと人の優劣の差≫を描いた『少女、あるいは自動人形』。
ホラーというよりもミステリーの趣が近い誘拐犯と主人公の織り成すストーリーは犯人が主人公の仕掛けたトリックを推理するという逆転の発想がコメディタッチの「攫われて」。
60~70年代の星新一によるSFショートショートをリスペクトしたような読了感の『釣り人』。
作者の小林はきっとテレビを熱中して観、妄想の日々を送る少年だったに違いない。いや、きっとそうだ!ヒロインのフジ・ユリコってネーミングどうよ?好きだねぇ、否定はしないその気持、凄く良く判るから。『SRP』
この作品が随筆されていた頃は「冥王星」は第9番目の惑星だったんだなぁ。ちょっとタイムトラベルしたような錯覚を楽しませてもらったヤング・アダルトなSFホラー作品『十番星』
『少女、あるいは自動人形』と共通するテーマの短編。「不完全な人間と完全なロボット」の差と、人間の尊厳が危うくなる恐怖『造られしもの』
有名な「悪魔の証明」をベースにしたストーリーは、文筆家の男と、聖書を盲信する宣教師の男とが繰り広げる神の実在の証明を賭けての問答。行動の出発点が≪善意≫で動いている人間ほど厄介なものはない事を表現したシニカルでブラックな展開は、逆説的に人間の≪腹黒い(グロい)≫部分を炙りだす『悪魔の不在証明』
タイトルは、かなり≪狙った≫向きがあり、むしろ確信犯的。おもしろかった。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 文庫
感想投稿日 : 2015年3月21日
読了日 : 2015年3月21日
本棚登録日 : 2015年3月20日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする