赤毛のアンから黒髪のエミリーへ L.M.モンゴメリの小説を読む

  • 御茶の水書房 (2022年3月25日発売)
本で見る
4.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 10
感想 : 2
4

ノートルダム清心女子大学の赤松先生の新しいご著書が出ると知り、とても楽しみにしていた。
アンシリーズもエミリーシリーズも読破しているが、研究となるとどのようなことが言及されるのか、とても興味深く読み進めた。

わたしが一番興味深く読んだのはマリラの章とミス・コーネリアの章である。
マリラの章はなんだか読んでいて胸が熱くなった。忘れていた笑いを取り戻すことによって、人や物に対する理解を深めていく。この真理を身をもって実感していったマシュウに劣らずある意味不器用なマリラの心が感じられる章でなんだか涙が出そうになってしまった。

それから村岡花子さんが翻訳しなかったマシュウが亡くなった夜のマリラとアンの交流の部分についての赤松先生の考察は、わたしが感じていたことそのもので味方を得たりな気持ちになった。

ミス・コーネリアはわたしの大好きなキャラクターだが、あまり語られているものを見ることは少ないので、貴重だ、これは! とありがたいとさえ思ったのだった。

細かく言えばもっと語りたいことはあるけれど、とにかく全体から感じるのは赤松先生ご自身のモンゴメリ愛である。「赤毛のアン」好きとしては読んでいてとても仕合わせな気持ちになる本である。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2022年10月9日
読了日 : 2022年10月9日
本棚登録日 : 2022年10月9日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする