読書日数 5日
今作も、テレビドラマの原作にもなっている(と言っても、一部だけであったが)
とある焦付き融資の責任を取る羽目となった主人公 黒部が、この裏に不正な金の流れがあったことが分かるが、その融資の決済をしてしまったがために、人事部扱いとなる。
だが、その人事部長の計らいで「臨店」という名目で、この不正を暴けと命じられる。
それからは、銀行での様々な問題点を解決していきながら、そこで信頼を寄せていく仲間からの情報により、自分が嵌められたことに気づく。
それを「銀行員」らしい追い詰め方で、不正を暴いていく。
最後は大団円なのはいつも通りだが、人事部長の力が及ばず、主人公の出向ご免れない事態になった時の主人公の考え方は、正に仕事をする上で、とても重要なことであり、また好きになった。
あと、逆に金に執着している人間の考えそうなことや、ヤミ金融に関する知識や、システム金融といった手口も説明されていて、勉強にもなった。
あと、不動産決済の場面も出てきたが、司法書士がやっていないという変わった場面だったので、興味深く読ませてもらった。
読書状況:読み終わった
公開設定:公開
カテゴリ:
未設定
- 感想投稿日 : 2015年10月5日
- 読了日 : 2015年10月5日
- 本棚登録日 : 2015年10月5日
みんなの感想をみる