プライシング―消費者を魅了する「値ごろ感」の演出

本棚登録 :
52人

レビュー :
8件
経営戦略
読み終わった
2013-08-18T20:55:29+09:00
どう価格を決めればよいか?
→バリューと企業価値の均衡点が事業継続の最適価格であり、常に変動する
プライシングは、自社にとって最重要の利益レバーであり、競合に対する強力なシグナル、顧客にとってバリューの訴求手段
顧客の値ごろ感は類似品や代替品によって形成されるため、既存の何がモノサシになっているのか見抜く必要がある
調査、実験情報から価格弾力を把握する
価値の選択→創造→伝達
- レビュー投稿日
- 2013年8月18日
- 読了日
- 2013年8月18日
- 本棚登録日
- 2013年8月18日
『プライシング―消費者を魅了する「値ごろ感...』のレビューをもっとみる
『プライシング―消費者を魅了する「値ごろ感」の演出』のレビューへのコメント