
百年文庫17 図書館のこわい本特集で見かけて借りた。乱歩とポー。しかもポーの作品の訳は乱歩という贅沢な一冊♪
江戸川乱歩 「人でなしの恋」 ☆5
そこはかとなくエロスな雰囲気。…耽美だなぁ。昔、夢中になって色々読んだけど、やっぱり好きだ。内容も文章も美しい。土蔵の中にある夫の秘密。想像は出来るエンディングなのだけど、細かい個所まで書き込まれていて、白黒活劇を見ているかのようでゆらゆらした…所々ぞわっと鳥肌が立った。
ビアス 「人間と蛇」 ☆4
難しいのだけれども「お互いに相手を呑み込んでいまうという蛇」…というか、人間、同業者、ライバル同士の話なのかな…と思いながら読む。「オフィオファガスといのは、仲間の蛇を食う蛇のことさ」=75ページ=
だけど呪いのような幻のような蛇。=偉大とは力であり、力は脅威である=69ページ 蛇と見えない圧力のような描写にハラハラした。どんどん蛇に自分から近づいていく罠。ほんと肝が冷えた。
ポー 「ウィリアム・ウィルスン」(江戸川乱歩・訳) ☆3.5
読んでいて…なぜか太宰治がぼわ~~~っと浮かんできた(笑)堕落してゆく落ちぶれていく自分。さらに、いつでもどこでも追いかけてくる、同姓同名、同じ服装、誕生日、背格好も一緒のウィリアム・ウィルスン。
自分VS自分。幼い頃、テレビかなんかで見て怖かった記憶が…。(アラン・ドロンがウィリアム・ウィルスンを演じたらしい)
=人間というものは大むね年と共に徐々に堕落して行くものである=(81ページ)に、少しホッとしたりして。
話そのものはこわい。自分そっくりの人物が耳元で「ウィリアム・ウィルスン」と囁く。うぁー、考えただけで気が狂いそうになる。というか、かなり病的な内容で暗~いので、少し苦手分野。
それにしてもこの文庫シリーズ。シンプルで贅沢な作りにうっとり。おもしろい。
- レビュー投稿日
- 2015年8月22日
- 読了日
- 2015年8月22日
- 本棚登録日
- 2015年8月22日