自由な創造性やそれを巻き込み大きな力にすることがこれから大切という話だろうか。

以下は最初着地点がわからず少しまとめたもの。
—————
1 権威より創発
創発とは個々の集合体が組織化することで何か新しい全体の方向性が定まること。トップダウンで何かを進めるのではなくボトムアップで様々な分野の人の得意なものを生かし、化学反応のように新しいものを作っていくこと。ここでは生物学(細胞)のシステムをコンピュータに適用することでムーアの法則のブレイクスルーをはかろうとしている事例が紹介されている。

2 プッシュよりプル
しっかりしたものやコンセプトありきではなく人々を巻き込んでいくほうがよい。事例は東日本大地震の放射線量測定とビットコイン。

3 地図よりコンパス
地図のような詳細のわかるものも大事だがコンパスのような様々なものに応用できる物がより大事。抽象的な思考力の大切さ。事例は学習のためのコード財団。

以下略

2019年3月30日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2019年3月30日]

アビームコンサルが2017年までに実施したRPA8案件の事例紹介。提案時のイントロと成功するためのポイントが書かれている。

2019年3月18日

読書状況 読み終わった [2019年3月18日]
カテゴリ RPA

問題を分析した後に、解決行動につなげるためにどう振る舞えば良いかという本。
自分自身だけではなく、どうすれば他人が動いてくれるかという話でもある。

自分の成長と他人に仕事を振る時参考にしたい

2017年7月17日

読書状況 読み終わった [2017年7月17日]

気持ちが沈んでいる時に読みました。

自分に欠けている点である、共感・思いやり・相手に自信を持たせること、を認識し、すこしずつ実践して明日につなげたいです。

2017年7月7日

読書状況 読み終わった [2017年7月7日]

本棚を整理したら出てきた...おそらく2011年読了
登録のためにぱらっと見たが、要点は以下

問題や本質を考える
→それを細分化し、流れを構成する
→それらを証明するために必要なことを考える
→検証する
→文章としてまとめる

ネタバレ
読書状況 読み終わった
カテゴリ 実用書

ZERO SUMのkindle版配信で面白かったのでぽちり。

2015年3月30日

読書状況 読み終わった [2015年3月30日]
カテゴリ まんが

グーグルのビジネスの成り立ちから2010年頃までを取材した大著。

会社の根底に有るのは情報の集約と提供。
通常では見えにくい収益のあげ方、サービスの生み出された背景とその目的を知ることが出来た。

2015年3月29日

読書状況 読み終わった [2015年3月29日]

回りくどいイメージのあったドストエフスキーが簡潔にまとめられていて、面白かった。

2015年3月14日

読書状況 読み終わった [2015年3月14日]
カテゴリ まんが

その名の通り都編。

2015年3月22日

読書状況 読み終わった [2015年3月22日]
カテゴリ まんが

坂上田村麻呂と文屋綿麻呂のどたばたコメディ

2015年3月22日

読書状況 読み終わった [2015年3月22日]
カテゴリ まんが

在原業平と菅原道真の推理話

2015年3月3日

読書状況 読み終わった [2015年3月3日]
カテゴリ まんが

前作を少し忘れかけていたので、通して全部見たいです。

1作目と比較して目立つほどのビルボの成長、戦いの臨場感、終わり方の余韻、全てよかったです。

2015年1月13日

読書状況 観終わった [2015年1月13日]
カテゴリ 洋画

英語での面接に向けて読んだ。

1章で一般的な質問例。
2-5章でケーススタディの分類
例題は下記に準拠して分類している。
- The Four C's
costs, competition, consolidation, capacity
- The Four P's
product, place, price, promotion
- Profit= Revenue-Loss

価格決定は以下が基本
- cost-based price
- revenue-based price

半分が例題になっており、時間がなかったので3、4問しかきちんと読んでいないが、全てを自力で解いてから、回答に目を通すと、かなりの力がつくと思う。

2015年3月26日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2015年3月26日]
カテゴリ 実用書

場合の数と確率のわかりやすい数学の読み物。高校時代に一度出会いたかった。場合の数からアルゴリズムの橋渡しが秀逸で、すんなりと頭にはいる。

アルゴリズムとは手順であり、場合の数である。
その最小が最適化することである。

2015年3月4日

読書状況 読み終わった [2015年3月4日]
カテゴリ 実用書

レビュー評価が高かったのでビジネス分野での統計導入例を読むために購入。

軸がキャプションにしか書かれていなかったり、ある分類での各々のパラメータが一部しか明記されていなかったり、前提条件が抜けているように感じたりする記述があったりといくつか気になった。

日常的に統計を用いている者としては多少気になる点のある本かもしれないが、統計に触ったことのない者が足がかりとして読むにはいいかもしれない。

2015年3月3日

読書状況 読み終わった [2015年3月3日]
カテゴリ 実用書

ホイッスル!が親世代になる話。
ホイッスルを読んでいた頃に同じくらいの年齢だった主人公達が、自分と同じ年齢程度に成長していており、当時を思い出し、また現在の自分の成長も重ねてしみじみとしながら読みました。

続刊出ないかなあ。。。

2015年2月18日

読書状況 読み終わった [2015年2月18日]
カテゴリ まんが

最初からちりばめられた物語の終焉のためへの鍵の布陣。
しばらく気がつかずおもしろかった。

フランスの映画館で見たのだが、集客のためかこの映画の予告で「宮崎駿の作品」と宣伝されていたのが少し残念。

2015年2月6日

読書状況 観終わった [2015年2月6日]
カテゴリ アニメ

チームプレイする場合に気をつけるコードの書き方であるが、時間を開けて自分がコードを読み直す際にも共通する。
以下個人的なメモ
・分かりやすい変数名
・関数の記述配置
・一関数一処理
・より一般的な関数の作成

2015年2月27日

読書状況 読み終わった [2015年2月27日]
カテゴリ 実用書

ビジネスの作り方について段階を追って丁寧にかかれておりわかりやすい。

2015年2月3日

読書状況 読み終わった [2015年2月3日]
カテゴリ 実用書

自分が望遠鏡作りの佳境にあったからか、情熱に向かって自分の道を突き進む飛行機エンジニアの物語として自分を重ねて鑑賞しました。
その視点からは、かつての日本人の勤勉さを見習おうと、映画を見終えてすぐ心に誓ったものです。

他の登場人物の声と比較してしまうからか、主人公二郎の声が多少気になりましたが、映画全般としてみると、淡々と進む物語は非常によかったです。また、EDの「ひこうき雲」が更に作品を上位に持ち上げていた気がします。

2014年1月28日

読書状況 観終わった [2014年1月28日]
カテゴリ 邦画

物語の世界に引き込まれ、時間を忘れてみました。
物語と、生き生きとした水墨画タッチのアニメ映像が非常によくあっています。

最後は映画館でぽろぽろと泣きました。

2014年7月8日

読書状況 観終わった [2014年7月8日]
カテゴリ 邦画

テレビスペシャル版も見ましたが、そちらよりもより両作品のいいところと、各々のキャラクターが立っています。

次元とコナンのやり取りや、不二子ちゃんと哀ちゃんのコンビが非常によかったです。

最後まで息をのんで見ていました。

2015年1月6日

読書状況 観終わった [2015年1月6日]
カテゴリ 邦画

ハードボイルド作品としてみれば面白かったと思う。
とはいえB級映画の余韻を感じてしまう。

音楽はやはりルパンの音楽という固定観念があるせいか、よいのだが多少の違和感があった。

2015年1月6日

読書状況 観終わった [2015年1月6日]
カテゴリ 邦画

最初の断りとしてまだ前編を見ていません。

うまく原作をまとめたな、こういう終わり方もいいなと思いました。

原作では志々雄が大型甲鉄艦 煉獄での東京侵攻を剣心が阻止していたので、もし阻止できなかったらこういう結末になる可能性もあったのかもしれないというif ストーリーの気分で見ました。
よく動く殺陣も非常によかったです。

2015年1月6日

読書状況 観終わった [2015年1月6日]
カテゴリ 邦画
ツイートする