私の中の日本軍(上) (文春文庫 306-1)

著者 :
  • 文藝春秋
3.77
  • (13)
  • (13)
  • (14)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 200
感想 : 16
4

上下巻同じものを記述


物資がないとは方々で読んだけれども、その実情が恐ろしかった。
食べ物がない→フィリピンで民家を襲う、などマシな方だった。
新しく到着した兵士が飯盒を洗っていると、その米粒を拾う餓鬼みたいなものがいる。それは、先発隊の日本兵で、数日後には自分たちもそうなっていたほど、食料がない。
死人の肉も食う。敵よりも、友軍が肉をくおうと撃ってくるのが、近いが故にわからない、常に緊張を強いられて怖いと……


「トッツキ」と「イロケ」
トッツキは、今で言うとなんだろう……折檻だろうか……暴力だ。上官から部下への暴力。何やかやと文句をつけて、水の入ったバケツを両手に持って立たせ、殴る。水がこぼれればまた殴る。こぼさないために必死で耐えなければいけない。それを上官が自分でだけやらせるのではなく、宿舎内よその部隊の部隊長を順に巡らせて、殴られて来いと言う。
そんな恐ろしいものばかりだった……

敵に投降した場合、位が高いほど情報を持っているから「大事に」扱われるのだそうだが、異様な精神状態になっているため、その状態が解放されると、なんでもかんでも喋ってしまうと。問われないことまで喋る。
その際、アメリカ側に求めるのだと。
「日本に帰さないでくれ」
何が怖いって、軍事裁判で裁かれることより、自軍に戻っていびり殺される方が怖いというのだから、その程度が知れる。

イロケは媚だが、さらなる上官への媚のために、部下に見た目だけの無駄な行動をさせる。うちはこんなにがんばってます、と主張するために……食料も乏しいのに……



山本氏によればでっち上げの記事である「百人斬り競争」というものが当時掲載されたようなのだけれど、これが下巻の最後に紹介されていたために、ずーっとナンのことだと思いながら読まなければならなかった。これ、始めの方に置くべきだ。
その百人斬りがでっち上げであることを証明するために、かなりの紙数が割かれていて、何を書いても終いにはこの話に行き着いてしまうので、そこが読みたいんじゃない…と思っていたら、途中に「百人斬りの嘘を証明するためにも書いた」ような記述があり、これも前書きあたりに欲しかった。
将校ふたりが、どっちが先に敵を百人倒すか競争だ、ということをやったのが記事になったらしいのだが、これが捏造記事だと。東京日日新聞。
・日本刀は三人も切れば血のりや刃こぼれ、曲がりで使いものにならなくなるから、百人なんて切れるわけがない。
・人体はそんな簡単に切れない
・自分が死守すべき大砲を放って、勝手に敵を切りにいくわけがない
などなど、非常にこまかく。

当時の心理というものが、後世で言われているのとだいぶ違い、「陛下の兵士」であるから、天皇の命令なら聞くのかと言うと、兵隊というのは直属の上官の命令しか聞いてはならぬものだ、とか。
貸し借りの概念だとか。
言論の統制が非常に厳しいし、広告宣伝効果なども狙うので、内地の戦意高揚のために、手紙なんか嘘八百だと。届けばいい、自分が生きていることを知らせられればいい。だから、そういった手紙の真意を読むことは、暗号読解のようなものだと。
軍隊は嫌だ、なんて書けない。生きて帰りたいとも書けない。代わりに「親孝行がしたいよナ」「ヨメさんがほしいよナ」と書くと。
「お母さん」というのは、その平和な生活に戻りたいということなのだと……
これを知ると、特攻隊が「お母さん」と叫んだり手紙に書いたのは、母を恋う気持ちも当然ながら、それだけではなかったのかと、思い至る。

ジャングルでは食料がなくて人が生きていけない様や、服もドロドロに朽ちていく様や、ノミシラミには常にたかられ、人が死ぬ際にはもうハエがたかっていたりして死体が腐乱して黒くなって融けていく様や……
ハエを増やしたのは、兵隊だと。多数の人間がいる。つまりは排泄物がすさまじい量になる。これがハエを増やしたと。
東北の大震災のときに読んだのだったか……ハエがね、飛べないんだそうだ。食べ過ぎて、太りすぎて、ハエのくせに飛べないんだって……

日本軍の移動手段といえば、二本の足。車はほんのすこし。燃料補給だってままならない。大砲も担いで移動。
それと、米軍が車両で移動するし武器も運搬するのを考えたら。
馬を搬送用に使えば、その馬係の兵隊は、毎日蹄鉄の手入れ、これをやると手に菌が入って恐ろしいことになる。馬は歩き続けると足がむくむからワラでこする、水を飲ませるために、自分が空腹と疲労でヘトヘトでも水を汲みに行く……

日本が戦争に追い込まれていったのはわかるが、本当に、無謀でしかない。そしてこれを反省されていないというのは、もっともだ……
感情論であって、理論で反省されることがないというのは、昨今のニュースでも変わらないものねえ……

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 歴史
感想投稿日 : 2014年11月2日
読了日 : 2014年11月2日
本棚登録日 : 2014年11月2日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする