
<目次>
第1章 江戸時代との出会い
第2章 煉瓦建築時代の鉄道遺産
第3章 多摩川砂利でのコンクリート都市建築
第4章 軍用線と戦災
第5章 都電と地下鉄、都市のインフラ
第6章 駅舎と駅の施設
第7章 現役列車と保存車両
<内容>
都内の鉄道に関する様々な遺構や現役物件を詳細に紹介したもの。タイトルは近年の世界遺産ブームに便乗した形だが、鉄道創世記の遺構などかなりマイナーなものも載せてある。行っても見れないものやもしかするとすでに無くなっている(無くなりつつある)ものも多数ある。東急池上線旗の台駅のベンチなどは懐かしい気がした。そうしたオールドファンが対象となるのかと思う。
- レビュー投稿日
- 2015年8月30日
- 読了日
- 2015年8月30日
- 本棚登録日
- 2015年8月26日
『カラー版 - 東京鉄道遺産100選 (中公新書)』のレビューへのコメント
コメントをする場合は、ログインしてください。