美味しんぼ 黄金の意味 (12) (ビッグ コミックス)

  • 小学館 (1987年9月30日発売)
3.40
  • (3)
  • (7)
  • (19)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 164
感想 : 5
4

・鰻や蝮みたいな強い食べ物を弱った胃腸が受け付けられるはずがない。無理に食べつと一生胃腸が弱まる。
・水車は精米の時に熱を出さない。
・イチゴ大福は、洋菓子と和菓子の融合した新しい食べ物。
・拡大よりも伝統。とどまる勇気が必要。
・金は酸やアルカリにとけない。金箔は豪華に見せるだけ。
・キャビアにはウオッカが一番。黒パンにキャビア大盛りする。
・玄米は農薬が残りやすい。抗生物入りの肥料が作物に入る。
・無農薬無除草剤でつくったコメは、、玄米の状態絵も甘くておいしい。→不味い玄米ご飯は危険。
・引き上げ湯葉豆乳にして、要めんをすくって食べつ。呉汁
・日本風カレー 2/3はカレーを炒め、1/3はカレー粉として使う。
・季節外れ物は脂がのっていない。
・骨髄カレーは多くの時間煮こむ。皆に信用されて教えてもらってきたカレー
・小籠包:スープの入ったもの。
・非常時には冷静になる。
・ロービン肉餅:小麦粉、長ネギ、ごま油、生地を練って、ごま油長ネギを入れて巻く。らせん状にして弱火で。
・品良く黙ったいれば皆から尊敬されたのに。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 漫画
感想投稿日 : 2015年12月25日
読了日 : 2015年12月7日
本棚登録日 : 2015年12月7日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする