戦略プロフェッショナル[増補改訂版]

著者 :
  • ダイヤモンド社 (2013年6月27日発売)
4.43
  • (3)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 63
感想 : 7
5

シンプルな戦略
セグメント、絞り
熱い心


プロローグ――日本企業の泣きどころ

米国企業の戦略経営は失敗したか/再逆転された日本の弱み/経営ノウハウ創出するコンサルタント会社/プロ育成を緊急課題とする日本/臨場感のあるビジネス・ケース/競争のルールに穴を開ける

1 飛び立つ決意
広川洋一の決心/新日本メディカルの軌跡/第一製鉄の資本参加/広川洋一の悩み/米国からの来訪者/小野寺、広川を誘う
【戦略ノート】戦略参謀の弊害
経営トップの戦略責任/戦略理論は役に立つのか/トップダウンの米国企業/強力な戦略企画部門の弊害  戦略理論を使わない日本のビジネスマン/実践的戦略プロフェッショナルになろう

2 パラシュート降下
時間がない/事業のバランス/仕事の優先順位/社員の士気/社内データの掘り起こし/プロテックの市場ポジション/ジュピターの技術優位/競合の認識/目を外に向ける
【戦略ノート】ルート3症候群
シェア・ポジションは固まったか/競合ポジションの仮説を立てる/失敗にはパターンがある/プロダクト・ライフサイクル/事業の成長ルート/再投資サイクルと企業活性化/ルート3症候群の症状/不安定化で組織を刺激する

3 決断と行動の時
売れない理由の犯人捜し/価格決定のロジック/広川、ユーザーに会う/広川の見た市場と営業マンの認識/営業体制の強み、弱み/競合相手の力を探る/アクションの時間軸を見定める
【戦略ノート】選択肢は何か
まず目標を先に決める/ギャップを埋められるか/経営のカンは後天的なもの/失敗経験と経営の因果律  失敗の擬似体験をしてみる/成功のシナリオ作り/会社の体質とプランニング/いよいよ行動の時

4 飛躍への妙案
しばしの沈黙/売れないはずがない/新しい発想の糸口/問題の根元は何か/リーダーシップの確立/「考える集団」へ/組織の葛藤/老会長との直談判
【戦略ノート】戦略はシンプルか
ルート1を目指す/戦略は本当に実行可能か/意図的に組織を揺さぶる/ギャップを埋める戦略/実践的「戦略プロフェッショナル」の条件/戦略は十分にシンプルか

5 本陣を直撃せよ
最後の一押し/攻撃目標はどこか/市場をセグメントする/セグメントの魅力度/最終のセグメンテーション/行動成果を追いかけるシステム/いよいよ戦闘開始
【戦略ノート】絞りと集中
企業戦略は「絞り」の道具/セグメンテーションの効果/セグメンテーションのシンプルさ/セグメンテーションの「はずだ」連鎖/しつこいフォロー

6 戦いに勝つ
勝ちどき/強敵の出現/マーケットシェアの逆転/プロテック事業部の成長/トップダウンからの脱却

[エピローグ]30代のチャレンジ
人間臭さと戦略/不安定のなかを生きる/自分をストレッチする/30代の一徹さ

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2018年11月12日
読了日 : 2018年11月12日
本棚登録日 : 2018年11月7日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする