新しい主人公の作り方 ─アーキタイプとシンボルで生み出す脚本術

  • フィルムアート社
4.00
  • (3)
  • (6)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 133
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784845913039

作品紹介・あらすじ

おとぎ話・神話と、心理学的アプローチによる創作のメソッド

主人公の魂の成長、自己実現の旅の軌跡をどう描くか。本書では、ユング心理学をはじめとした心理分析において、コンプレックスの仕組み、「影」がキャラクターに与える影響などを紹介します。中でも物語創作には欠かせない「女性性(ヒロイン)」というアーキタイプに着目することで、革新的なシナリオを生むための創作法を解き明かします。
また、ヴァージン、娼婦、母/女神、愛人/王、ファム・ファタール、暴君、老婆、魔女、守銭奴など多数のアーキタイプを提案。これらを比較しながら、それぞれが物語上で担う役割やテーマを考えることで、シンボリズムを有効に使うための原則を説いていきます。映画やテレビの脚本家はもちろん、魅力的な主人公を書きたい小説家やゲームシリオ作家、アニメーターにも役立つ一冊です。
■『作家の旅 ライターズ・ジャーニー』著者、クリストファー・ボグラーによる序文
■ヒット映画の豊富なストーリーテンプレート、創作に使えるワークシート付き

本書を読んで、男性の視点と異なる語り口と思考に驚いた。著者ハドソン氏はヒーローに対するヒロインといった呼び名をあっさりと捨て、「ヴァージン」というアーキタイプを提案している。(…)難しくなりがちなアーキタイプや心理学の理論について、これほどすっきり明確に書かれたガイドブックは他に例をみない。(…)本書はジョーゼフ・キャンベルや私の著作と並行して読めるように書かれている。

──クリストファー・ボグラー(序文より)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 学生からのリクエスト

  • 主人公がだんだん強くなって悪い敵を倒す、ヒーロータイプの話とは異なり、「自分の求めるものがなにか、気づいていない」主人公が徐々に成長していき、周囲と新しい関係を築くタイプの話についての理論。

    『ベッカムに恋して」「アバウト・ア・ボーイ」などなど、自分の好きなタイプの映画がたくさん紹介されており、もう一度観たくなった。

    内容も、「セントラルクエスチョン」「ヴァージン、女神、老婆」などのアーキタイプの設定、プロットの流れなど、勉強になった。

  • ジョセフキャンベルのヒーローズジャーニー理論の応用・発展としてヴァージンズジャーニーを提唱している本。
    ヒーローズジャーニーについても、本家や類書より
    わかりやすく感じる。(シカ・マッケンジーの訳が上手いのだと思う。別の作品でもこの訳者の本は非常に読みやすかった。)
    映画の脚本の構造の解体という点では、ボグラーの物語の法則や有名なsave the catの法則(著者名忘れ)と同種の本。
    同じことが繰り返し述べられるので冗長に感じる点もあるが、ハリウッド系の本の中では読みやすい。
    こういうシステムというか、ひな形をうまく使いこなせるようになるかどうかは結局本人の努力や才能、センスによるのだなあと思う。

  • 貸し出し状況等、詳細情報の確認は下記URLへ
    http://libsrv02.iamas.ac.jp/jhkweb_JPN/service/open_search_ex.asp?ISBN=9784845913039

  • ヒーローに対するヴァージンとの考え、とても面白い。
    ヒーロー:自己犠牲・肉体的自立・未知の世界へ肉体的な限界への挑戦・恐怖の克服の神話
    ヴァージン:自己実現・精神的自立・調和と喜びを求める変化と成長・自分を探すおとぎばなし

  • 物語/脚本の有名な構造論であるヒーローズジャーニーを、女性的な主人公(ヴァージン)をもつ物語のために解釈、運用する方法を丁寧に解説してくれる。ヒーローズジャーニーについての理解を深められる本。
    ヒーローズジャーニーそのものについての解説もあり。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

カナダ・ユーコン準州で育つ。野外地質学者として活動を始め、後に自治領土協定の交渉員となる。二女の育児体験から女性の心理や成長過程に興味を抱き、バンクーバー・フィルム・スクールで映画脚本術、神話学、女性学、またスイスの国際分析心理研究所でユング心理学を学ぶ。映画や音楽、テレビ番組、広告に見られるアーキタイプ(元型)や人間成長の過程を考察。ヴァージンのセオリーを用いて脚本や小説執筆のコンサルティングやセミナーを行なっている。『The Virgin’s Promise』は初の著書。現在、女性的なアーキタイプ理論をクリエイティヴな生き方全般に応用するための続編を執筆中。

「2013年 『新しい主人公の作り方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

キム・ハドソンの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジェームス W....
ジョフ・コルヴァ...
シーナ・アイエン...
又吉 直樹
ジュリアン・バジ...
筒井 康隆
クリス・アンダー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×