思考の整理学 (ちくま文庫)

著者 :
  • 筑摩書房 (1986年4月24日発売)
3.91
  • (70)
  • (81)
  • (50)
  • (14)
  • (4)
本棚登録 : 1376
感想 : 98
3

タイムラインを流れてきて、そういえば読んでいたと思い出しレビュー投稿。

随分とおしゃれな言葉で目次が書かれており、目次からは内容が全く予測できない。グライダー・カクテル・セレンディピティ等々、スピッツの曲名みたいですな。

全部で6つの章に分かれているが、簡単に分類するとこんな感じ。
----------
第一章 自分の頭で考えろ
第二章 睡眠大事
第三章 メモしろ・抽象化しろ
第四章 手段としての忘却
第五章 言葉・喋りを大切に
第六章 自分の頭で考えろ
----------

1986年に出版された本なんだけど、章ごとに関連する最近のビジネス書が思い浮かんでこない?笑
(ス...タン◯オー◯式....メ◯の魔....9割9割9割!.....)

どれだけ時間が流れどれだけ技術が進歩しようが、世界のルールが根本からひっくり返る訳じゃないし、人間はずっと人間のまま。

本質的な部分に意識を集中させると、本当に大事なことはそんなに多くない気がする。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2022年4月5日
読了日 : 2022年7月7日
本棚登録日 : 2022年4月5日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする