音のない世界と音のある世界をつなぐ――ユニバーサルデザインで世界をかえたい! (岩波ジュニア新書)
- 岩波書店 (2014年6月21日発売)


▼福島大学附属図書館の貸出状況
https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/opac/opac_link/bibid/TB90330089
ユニバーサルデザイン(UD)という語が世の中に浸透してから,かなりの月日が経つ。しかし,それが十分に実現した世の中であるとは,残念ながら言えそうにない。このような状況にある背景には,UDという語ばかりが独り歩きして,その本質が十分に理解されていないことがあろう。では,UDの本質をどうやって学ぶか。答えはいくつもあるだろうが,それについて書かれた書籍を読むことも一案だ。聴覚障害を持つ著者により,中高生向けに書かれたこの本では,UDの本質が著者自身の体験に根差した平易な言葉で語られている。併せて,意外に知られていない,聴覚障害者にとってのくらしの中のバリアを学ぶこともできる。こういう良書を中高生だけに独占させておくのはもったいない。UDに少しでも興味がある人は,迷わず,この本を手に取ってほしい。
(推薦者:共生システム理工学類 永幡 幸司先生)
読書状況:未設定
公開設定:公開
カテゴリ:
2018図書館運営委員会推薦図書
- 感想投稿日 : 2018年10月24日
- 本棚登録日 : 2018年10月24日
みんなの感想をみる