数式は難解なので、文章だけ読みました。肌感覚と近い部分が多かったですね。経済学は卵が先か鳥が先か、は必ず議論になるので、因果関係は証明できても、見立てが出てしまう部分はあります。
2022年6月29日
-
ざんねんなクルマ事典
- ベストカー編集部
- 講談社ビーシー / 2018年12月8日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
昔連載で読んでたなあ。行き過ぎな評価もあるけど、愛のある批評ですね。
2022年6月25日
-
最終退行 (小学館文庫)
- 池井戸潤
- 小学館 / 2007年5月10日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
うーん。なんとなく消化不良な感じです。詰め込み過ぎなのかも。
2022年6月23日
-
ボクもたまにはがんになる
- 三谷幸喜
- 幻冬舎 / 2021年10月27日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
必ず治る、と断言はできないが、癌に対する見方が変わる本。楽観はしない、でも悲観しすぎない、なのかな。検査大事。
2022年6月8日
読み始めて「何だこれは?」という不思議な気持ちになりつつも、段々夢の中と実際のシンクロ、現実味がないのにそうと思わされてしまう展開、最後にコロナ前に書かれた予言書のような第4章。。本を読む、ということはこういうことなんだなあ、と。
2022年6月4日
-
日本の論点 2022~23
- 大前研一
- プレジデント社 / 2021年12月11日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
毎年同じような感想、ということは日本は変わってないんでしょうね。。
2022年5月15日
-
中学受験基本のキ! 第4版 (日経DUALの本)
- 西村則康
- 日経BP / 2020年5月21日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
今すぐじゃないからこそ読めて良かったかな、と思う。
2022年5月14日
-
中野のお父さんの快刀乱麻
- 北村薫
- 文藝春秋 / 2021年11月10日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
小説内で時が追いついてコロナ禍での話となりました。文学、落語と広がりがさらに出て、分からないながらも読めてしまう、というのはやはり魅力的なんでしょうね。
2022年4月29日
-
神去なあなあ夜話 (徳間文庫)
- 三浦しをん
- 徳間書店 / 2016年6月3日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
連作ものですが、ストーリーももちろん逸話や時折ヨキや三郎じいさんを通して語られる言葉が最高です。
2022年4月24日
-
株式投資2022 賢い資産づくりに挑む新常識 (日経プレミアシリーズ)
- 前田昌孝
- 日本経済新聞出版 / 2021年11月19日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
あまり株式投資の話ではなく、経済全般ですね。
2022年4月22日
-
中野のお父さんは謎を解くか
- 北村薫
- 文藝春秋 / 2019年3月22日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
文学好きにより良い感じですね。イヤな人が出てこない、という安心感とほっこり感。
2022年4月17日
-
深掘り!中学数学: 教科書に書かれていない数学の話 (岩波ジュニア新書 934)
- 坂間千秋
- 岩波書店 / 2021年5月24日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
後半、かなり難しい概念だからさらっとは読めないですね。。
2022年4月6日
連作短編。昔の円紫さんシリーズのような日常の謎+切れ味鋭い推理。読みやすくておもしろいですね。
2022年3月27日
ミステリものではなく、タイトルと紹介からファンタジーかな、と期待してなかったが、予想に反しとても良かった。じわりと感動。
2022年3月21日
-
シンガポールを知るための65章【第5版】 (エリア・スタディーズ17)
- 田村慶子
- 明石書店 / 2021年10月4日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
勉強になりますね。仕事でシンガポールに行くことで聞き齧った話の背景が分かると深みが出てくるかと。
2022年3月20日
最後、どんでん返しが甚だしいけど、読ませるのはさすがですね。絶版らしいので、図書館で借りましたが、何となくその理由の一端も分かるような、分からないような。。
2022年3月17日
-
半沢直樹 アルルカンと道化師
- 池井戸潤
- 講談社 / 2020年9月17日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
いつもの勧善懲悪ですが、何となく実在の人が思い浮かびますね。。
2022年2月23日
-
実録 中学受験 成功の分析 (日経xwomanの本)
- 日経クロスウーマン(XWOMAN)
- 日経BP / 2021年11月25日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
まだまだ先の話だけど、どんなものか分からないのと、分かって選択することの差はあるかなー、と思う。親の立場として。
2022年2月21日
-
殺人者志願 (講談社文庫)
- 岡嶋二人
- 講談社 / -
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
久々の岡嶋二人さん。ちょっと時代が、、、という部分を感じさせない、その構成と筆力。小説なのに、まるで迫ってくるかのようなドキドキハラハラ。
2021年12月1日
-
白い巨塔〈第5巻〉 (新潮文庫)
- 山崎豊子
- 新潮社 / 2002年11月20日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
なかなか読み進みるのが厳しい展開でしたが、最後はさすがの読み応え。白い巨塔、というと、医者に対する悪イメージが先行しがちですが、そんなのではない人間の生き様、プライド、色んなものが迫ってくる、そんな読書体験でした。
2021年8月11日
-
the SIX ザ・シックス
- 井上夢人
- 集英社 / 2015年3月5日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
井上夢人さん、岡嶋二人の頃から好きな作家さん。
新作が積読でしたが、読み出すとおもしろい。
短編集なのですが、テーマは超能力。段々最後に向けてああ、こういうことか、と。
やっぱ上手いですよね。こういうのが嫌いでなければおすすかtp。
2021年4月3日
-
天使のナイフ (講談社文庫)
- 薬丸岳
- 講談社 / 2008年8月12日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
読んでて心が痛くなるような気持ちにもなりますが、少年犯罪、更生、本当の意味での償いとは、という重いテーマながらページをめくる手が止まりません。おすすめ。
2019年6月1日
-
聖域捜査 (集英社文庫)
- 安東能明
- 集英社 / 2010年12月16日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
シリーズモノらしいのの第一弾。
さっと読めますが、読後はまあそんなものか、と。
2019年5月29日
-
書店ガール 4 パンと就活 (PHP文芸文庫)
- 碧野圭
- PHP研究所 / 2015年5月11日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
連作。
4冊目は今までとはちょっと趣きというか、登場人物の視点が変わってますね。
物語の中で成長し、時間が経っていくということなのですが。。。
2019年5月15日