
4歳で29.4%の男子が経験しいるサッカーに対し、8歳からようやく数字に表れる野球体験(「子どものスポーツライフデータ」笹川財団)に象徴される野球人口減少を「野球崩壊」として煽っています。ひとつひとつの指摘に対しては納得感が高いです。【提言①野球界を統括する組織の創出】【提言②本当に組織を統括することができる経営者の擁立】【提言③野球組織からのメディアの排除】【提言④「甲子園」の解体と再生】【提言⑤指導者のライセンス制の導入】【提言⑥プロ野球と社会人野球、独立リーグの一体化、組織化】【提言⑦女子野球の振興】【提言⑧高校野球を含む「部活」の改革】【提言⑨野球ビジネスの一体化】【提言⑩「百年構想」への参加】どれもハードル高そうだけど。でも本書で議論されていませんがMLBとの関係をどうするか?も大きなテーマだと思います。MLBの利権であるWBCの年に読了。
- レビュー投稿日
- 2017年2月22日
- 読了日
- 2017年2月22日
- 本棚登録日
- 2017年2月3日
『野球崩壊 深刻化する「野球離れ」を食い止めろ!』のレビューへのコメント
まだコメントはありません。
コメントをする場合は、ログインしてください。