希望の政治学: テロルか偽善か (角川叢書 38)

著者 :
  • 角川学芸出版 (2008年1月1日発売)
3.50
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 2
4

[ 内容 ]
現代のグローバル社会の歪みが噴出した9・11テロ事件―。
テロルはもともと「恐怖」を意味するが、私たちの生活は文字通り、テロルの影の下にある。
「だからこそ政治の出番ではないか」。
元来、政治とは暴力と恐怖をもって民衆を支配するものであるとともに、暴力や死の恐怖が氾濫する危機的事態を回避する知恵でもあった。
ホッブス、マキアヴェッリにまで遡り、民主主義や主権など、危機的現実の中でこそ要請された政治的概念の誕生と歴史的変遷を検証。
丸山眞男の偽善論を核に、「政治的なもの」の現代的意義をソシュール/デリダの言語論やジジェクの資本主義論によって実践的に読み解き、再構築する。

[ 目次 ]
テロルの構造―いま世界で起こっていること
第1部 自発的服従から自己犠牲へ(敵対性の組織化―暴力・恐怖・秩序;兵士は「どこ」にいるのか―敵対性の現場の法的ステータス;自己犠牲のイメージ―絶対的現状容認と戦場への渇仰)
第2部 政治の原風景(無内容の発見―政治学の原理論のために;偽善のすすめ―敵対性への応答;擬制としての公と私―「脱臼」した個別の生を縫合する政治的地平;脱理念化された民主主義のための政治理論―現代政治理論のフロンティア)

[ POP ]


[ おすすめ度 ]

☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
☆☆☆☆☆☆☆ 文章
☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
共感度(空振り三振・一部・参った!)
読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

[ 関連図書 ]


[ 参考となる書評 ]

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 角川叢書
感想投稿日 : 2010年6月11日
読了日 : 2010年6月11日
本棚登録日 : 2010年6月11日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする