[ 内容 ]
1980年代末から、政治家の発言や企業広告の中に「生活者」という言葉が頻出しはじめる。
それは瞬く間に時代のキーワードとして定着した。
「非生活者」など存在しないにもかかわらず、なぜ「生活者」は人心を掴んだのか。
本書は、三木清の生活文化論から戦後の消費社会論を経て「新しい社会運動」論へと半世紀余り使われてきた「生活者」という言葉に、個人の思いだけでなく、人びとが生きた時代の思いを読み解く試みである。
[ 目次 ]
プロローグ 生活者探しの旅へ
第1章 ファシズム体制のもとで
第2章 戦後の出発へ
第3章 消費社会を行く
第4章 「論」から「運動」の舞台へ
もう一つのプロローグへ―生活者論をひらく
[ POP ]
[ おすすめ度 ]
☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
☆☆☆☆☆☆☆ 文章
☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
共感度(空振り三振・一部・参った!)
読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)
[ 関連図書 ]
[ 参考となる書評 ]
読書状況:読み終わった
公開設定:公開
カテゴリ:
中公新書
- 感想投稿日 : 2011年4月1日
- 読了日 : 2011年4月1日
- 本棚登録日 : 2011年4月1日
みんなの感想をみる