概念分析とは、私たちが、自らのあり方や自らの経験、行為を理解しようとする際に、様々な概念を用いているという考え方に立ち、ある概念が「どのように」人々に用いられているかを記述していく一つの方法です。
そのような方法論に立った上で、本書は主題として、「ループ効果」[I.ハッキング]というものを設定しています。「ループ効果」とは、人間を対象とする諸科学において、新しい概念が用いられるようになり、さらにその新しい概念が、私達の経験や行為の理解の仕方を変えてしまうような現象のことを言います。
このような主題(ループ効果)と方法(概念分析)に基づき、本書では、生物学的人種や遺伝学的知識、ポルノグラフィ、化粧など8つの具体的なトピックが取り上げられています。加えて、そのトピックについて、「ナビゲーション」として丁寧な説明が加えられており、個々のトピックが一つのテーマ(ループ効果と概念分析)にしっかり結びつけられていきます。
本書は、全体を通して、概念分析という立場が、「私たちはどのような社会で・どんなふうに暮らしていくか」を明らかにしようとする社会学[p261]に対してどのような貢献可能性をもっているかを明らかにした著作であると言えます。社会学を発展的に学び、考えていきたい方にお勧めの一冊です。
(ラーニング・アドバイザー / 国際公共政策 SATO)
▼筑波大学附属図書館の所蔵情報はこちら
http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=1349188
- 感想投稿日 : 2019年1月18日
- 読了日 : 2019年1月18日
- 本棚登録日 : 2019年1月18日
みんなの感想をみる