負けるのは美しく (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社 (2008年3月19日発売)
3.86
  • (32)
  • (69)
  • (39)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 512
感想 : 66
4

俳優、タレント、司会者として活躍された児玉清さんのエッセイです。
映画界に入った時の話から36歳で亡くなった娘の話まで、波乱万丈な人生を綴っています。

テレビにもたくさん出演し、夢を叶えたいわゆる「勝ち組」だと思っていた児玉さんの本のタイトルが、「負けるのは 美しく」とは一体どういうことだろう、と思いました。
読み進めても読み進めても児玉さんの誠実なお人柄やユーモア溢れる様子、教養の高さは知れるものの、タイトルの意味がわからない。
と、思っていたら最後の最後でそれがわかり、はっとさせられました。
本当に、志の高い方だと思いました。

常に客観的に冷徹な目で自分を見てきた児玉さん。
厳しいその目には欠点ばかりが目に付き、挫折感や敗北感の連続だったそうです。その中でいつしか心に期するようになったのが「負けるのは美しく」というモットー。
ここで言う「負けの美学」とは、試合放棄をすることではなく、懸命に闘う自分を認める大きな心であり、勝ちにこだわりすぎないことで生まれる余裕のことなのかもしれません。

読書家だけあって、とても素敵な文章を書かれます。
軽い気持ちで楽しみながら受けた俳優の試験に合格したこと、学生時代に頼まれてフランス語の舞台をこなしたこと、日本語訳が出版されないならと英語の原書に挑戦したこと、1つ1つのエピソードは児玉さんが語るとまるで嫌味にならないんです。
ご家族の話には思わず涙してしまったほど。

志高く、それでいてしなやかに生きることを教えてくれる本でした。
豪傑と呼ばれた俳優や監督がたくさん出てくるのも楽しめる要素の1つです。


・大部分の人は「できる」ということの意味をとても簡単に、低いレベルのところで考えていたからだと思えてならない。
・俳優という仕事のもたらす、どうにも口惜しくてたまらぬ自分の至らなさ、誰にぶつけようもない、臍を噛む思いを、嘆きを、吸収してくれたのは、そして心底癒してくれたのは、読書であった。(中略)本の中には、僕の現実の世界をはるかに超えた豊かな世界がひろがっている。
・A woman is like a teabag. You never know how strong she is until she is in hot water (Eleanor Roosevelt)

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: エッセイ
感想投稿日 : 2011年8月14日
読了日 : 2011年8月12日
本棚登録日 : 2011年8月14日

みんなの感想をみる

コメント 2件

kwosaさんのコメント
2013/03/09

unyoさん

フォローありがとうございます。

児玉清さんは日本では珍しいジェントルマンの雰囲気を持った俳優さんだったと思います。
『週刊ブックレビュー』も好きで観ていました。
著作は読んだことありませんが、unyoさんのレビューでとても興味が湧きました。

本棚、参考にさせて頂きます。
これからもよろしくお願いします。

yocoさんのコメント
2013/03/10

kwosaさん、こんにちは。
こちらこそフォロー、コメントありがとうございます。

児玉さんの本はそのお人柄が感じられて、きっとkwosaさんにも気に入っていただけると思います。
私もいろいろと参考にさせてくださいね。

よろしくお願いします♫

ツイートする