-
子どもがぐんぐん“やる気”になる会話のコーチング5つの法則
- 野村ひろ子
- プレジデント社 / 2013年8月12日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
-
三匹のおっさん ふたたび
- 有川浩
- 文藝春秋 / 2012年3月29日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
前作に比べて、ちょっとパワーダウンな印象。
しかし、お祭りでのシゲさん(と、清田家息子)いいとこ見せてくれました!
お祭りのお菓子のくだりはかっこよかった!!
ノリさんの暴走が好きで、今後「お父さんは心配症」くらいの、キレッキレの親バカぶりを期待したい。
あとがき、本を買って読むことの大切さ、重すぎず押し付けがましくなく、ストレートに胸に落ちる書き方が上手い。
「三匹のおっさん、みたび」くるかな~。
2015年7月3日
-
世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ
- くさばよしみ
- 汐文社 / 2014年3月20日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
絵本だけど、内容は思ったより硬い文章で、小学校高学年~向けかな。
4年生の子供は読んで、感じるところはあったようだ。
実際のスピーチ映像を観る!
2015年7月1日
冒頭の2文と最後の1文がよかった。
ぐいぐい読みやすい。物語として現実味は感じなく、何度でも読みたいタイプではないですが、読後感が大事な私には満足な一冊でした。
「姿」と「かたち」
その微妙な違いがしっくりくる。
2015年7月1日
-
SHERLOCK ピンク色の研究(バイリンガル版)
- Jay.
- KADOKAWA / 2015年6月9日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
-
新TOEICテストこれ1冊で600点はとれる!
- 仲川浩世
- 旺文社 / 2011年9月22日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
おもしろかった!
ドラマのキャストで読んでしまうのが残念。
時代劇っぽい殺陣の感じはテレビのほうが届きやすかったので、一長一短かな。
次はいよいよ図書館戦争よんでみっか!
2015年6月26日
-
My Weird School #3: Mrs. Roopy Is Loopy! (My Weird School, 3)
- DanGutman
- HarperCollins / 2004年9月7日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
理系学生の笑いと青春!
いいなぁ~^^*)と、素直に羨ましく、微笑ましい。
女子にとって、キケンは外からこっそり覗くのみという、有川さんの萌えが伝わりました。
2015年6月8日
-
光と影の誘惑 (創元推理文庫)
- 貫井徳郎
- 東京創元社 / 2010年11月12日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
-
大きな音が聞こえるか
- 坂木司
- 角川書店 / 2012年11月30日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
-
きのう何食べた? (10) (モーニングKC)
- よしながふみ
- 講談社 / 2015年6月23日発売
- Amazon.co.jp / マンガ
- 購入する
今回はあんまり作ってみたいメニューがなくて残念。
小日向さんとジルベールの出会いが一番インパクトあった。
2015年6月27日
-
飛翔 軍鶏侍3 (祥伝社文庫)
- 野口卓
- 祥伝社 / 2012年6月11日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
-
月館の殺人 (下) (IKKI COMIX)
- 佐々木倫子
- 小学館 / 2006年7月28日発売
- Amazon.co.jp / マンガ
- 購入する