リーダーシップ入門 (日経文庫)

  • 日本経済新聞社 (2005年3月1日発売)
本で見る
3.50
  • (24)
  • (51)
  • (64)
  • (13)
  • (4)
本棚登録 : 690
感想 : 48

単なるリーダーシップ論の紹介ではなく、リーダシップを発揮するための持論を持つことの重要性、見つけ方などが、具体的な手法とともに書かれています。
もちろんリーダーシップ論の流れも抑えつつ、偉大なリーダーのリーダーシップ論から学ぶ方法も解説しながら、自分自身のリーダーシップの開発方法を、ステップを踏んで説明しています。
ただ読み飛ばすのではなく、じっくりと、ワークにも取り組んで読まなければならない本です。
下記の、リーダーシップを見極める問いは、最も分かりやすく、本質を突いた問いですね。

リーダーシップがそこに存在するかを見極めるための問い
クーゼス=ポスナーの基準
「喜んでついてくるフォロワーがいるか」
ハイフェッツの基準
「そのフォロワーは、受動的でなく、能動的・自覚的に、喜んでついていくことを選んでいるか」 ー 78ページ

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: ビジネス
感想投稿日 : 2019年9月7日
読了日 : 2019年9月8日
本棚登録日 : 2019年8月8日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする