1986年かあ。まあ今となっては、という感じはあるねえ。

2023年3月23日

読書状況 読み終わった [2023年3月23日]

まあ完璧なマンガ家。

2023年3月23日

読書状況 読み終わった [2023年3月23日]
カテゴリ Kindle

贅沢の額が跳ね上がり、スーパー女子世界に突入。

2023年3月17日

読書状況 読み終わった [2023年3月17日]

目次見ただけ。エリザベスハーマン先生とマクマハン先生が気になるが、読んでる時間ないな。

2023年3月13日

読書状況 読み終わった [2023年3月13日]
カテゴリ 京女

昭和のおわりまで。明るいことも暗いこともいろいろあった時代だねえ。

2023年3月13日

読書状況 読み終わった [2023年3月13日]
カテゴリ 図書館

これはおかしい。まじめに心理学を勉強してほしい先生が、そうでもない学生様の質問に答える。まともな本の見わけ方などもあり、勉強になりました。

2023年3月13日

読書状況 読み終わった [2023年3月13日]
カテゴリ 京女
読書状況 読み終わった [2023年3月13日]
カテゴリ 京女

朝鮮との関係がけっこう詳しい。昔こんな詳しかったっけか。

2023年3月13日

読書状況 読み終わった [2023年3月13日]
カテゴリ 図書館

土方さんの最後まで。あんまり血腥くないが、幕末は血腥い方が教育的によいのではないか。

2023年3月13日

読書状況 読み終わった [2023年3月13日]
カテゴリ 図書館

プラトンやアリストテレスとかっていう異教徒たちをかるくあつかって新旧聖書、アウグスティヌス、トマスってな正道キリスト教の愛の話。愛と言えばキリスト教、キリスト教といえば愛。エッチなことに関心ある人にはちょっとあれだろう。エロス/性欲/ロマンチック愛については、ネガティブなかたちでももうすこし論じてほしかったけどなあ。

2023年3月12日

読書状況 読み終わった [2023年3月12日]

たしかに読みやすくわかりやすい。私の人生とは関係がないということもわかる。なんか「現代思想」を読んだり考えたりする他に、具体的な問題についておもしろい発想をするには役立つことはあるのだろうけど、実際にどういうおもしろい発想につながるか、というのが知りたいところ。

2023年3月12日

読書状況 読み終わった [2023年3月12日]
カテゴリ Kindle

注文まちがった。これは偽(?)レザーの感じがよくないです。ゴムっぽいやつの方がよい。しかしなんでもAirTagついてるべきよね。

2023年3月9日

読書状況 読み終わった [2023年3月9日]
カテゴリ その他

アルミでデザイン的な違和感がなく、手触りもこれがいちばん。先代は携帯をコンクリに激しく転がしたときに自らを犠牲に携帯さんを守ってくれました。がんばってください。

2023年3月9日

読書状況 読み終わった [2023年3月9日]
カテゴリ もらった

ほんとにおもしろい。若者はいつも同じだ。

2023年3月7日

読書状況 読み終わった [2023年3月7日]

ギャラリーフェイクはおもしろいなあ。

2023年3月5日

読書状況 読み終わった [2023年3月5日]
カテゴリ Kindle

立花先生の最終的な哲学書で、怪しげなところも多いけど結構おもしろいし、哲学の理論と実践がどう結びついているのかわかる。、哲学に興味ある人はここらから入るとよいのではないか。

2023年3月3日

読書状況 読み終わった [2023年3月3日]
カテゴリ Kindle

人魚シリーズは厳しいよなあ。ダーク瑠美子ワールド。

2023年3月3日

読書状況 読み終わった [2023年3月3日]
ツイートする