宮尾登美子さんのエッセイを読んだ時にこの本の事について触れていらして、タイトルは知っていたけれどもそう言えば読んだ事無かったな、と思い図書館で借りました。
子供の心にすうっと入っていけるような方がこの作品を書いたのだろうなあと思いました。後書きに作者がおとら小母さんと混同されて家出した子供が訪ねて来たこともあった、とありさもありなんと一人頷いてしまいました。
おとら小母さんのような人物がいつの時代にも求められているだろうなあとしみじみ思いました。
読書状況:読み終わった
公開設定:公開
カテゴリ:
児童書
- 感想投稿日 : 2010年11月12日
- 読了日 : 2010年11月12日
- 本棚登録日 : 2010年11月12日
みんなの感想をみる