劇場公開時は字幕版の3Dを見て迫力があって綺麗な映像に圧倒されたけど、家で見る2Dの吹き替え版は字幕を追わなくて良い分、キャラの細かい仕草などに集中することができるし、画面が小さいから全体を把握しやすくて、これはこれで良いものだった。

2014年7月22日

読書状況 観終わった [2014年7月21日]
カテゴリ 映画

これは!と思えるようなことは書いてなかった。
自分がやれているかどうかはともかく、だいたい知っているような内容。

それでも整理術が幅広く書いてあるので、社会人1年生が読むと良いんじゃないかな。

2013年11月13日

読書状況 読み終わった [2013年11月13日]
カテゴリ 自分向上

タイトルが強烈なので気になっていたコミック。
Kindleで1巻が無料配信されていたので読んでみた。

地球の破壊をもくろんでいる超生物、殺先生が良い先生すぎて、良い意味で期待を裏切られた。
先生と生徒の交流を描いた今後が楽しみな漫画です。

2013年10月12日

読書状況 読み終わった [2013年10月12日]
カテゴリ コミック
タグ

ほぼ日手帳を作っている糸井重里さんのインタビューが載っていたので購入。
糸井さんの「うまく行かない人は手帳を使いこなそうとしすぎている。道具なんだからもっと自由に使えば良い」という言葉が読めただけでも価値があったと思います。

手帳術としては、自分には「これは!」と思える新しい使い方はなかったが、様々な使い方が豊富な写真付で掲載されているので、これから手帳を使い始める人には良いと思います。

また、手帳本体の紹介が結構あり、見ていて楽しかったです。
今年はコクヨのジブン手帳を使ってみようという気になりました。

2013年10月25日

読書状況 積読
カテゴリ 自分向上

名前からわかるとおり、近未来のニコニコ動画っぽいものが主題のお話。
ニコニコ動画のコミュニティがこんな風に発展していったら良いな、と思わせる話から、気がつくと宇宙人とのファーストコンタクトの話になっているストーリーテリングはさすがSF作家野尻抱介と唸らせる。

SFなので難しい単語と概念がちょこちょこ出てくるが、その辺は何となく読んでしまっても十分に楽しめる。表紙にビビッと来た人はジャケ買いしてもOKでしょう。

僕もあーや欲しいですw

2013年11月29日

読書状況 読み終わった [2013年11月29日]
タグ

今までの食事が自分の身体を作ってきたということを再認識した。
摂取して良い油、してはいけない油などの知識を得ることが出来た。

2013年9月29日

読書状況 読み終わった [2013年9月28日]
カテゴリ 自分向上

「プレゼン」というタイトルに惹かれて買ってみたが、「話し方」というテーマで単に思いつくままに書き連ねたって感じだった。いわゆるプレゼンテーションの技術を期待してはいけない。

「私は超一流の人と仕事をしたことがある」「年間2000人以上にトレーニングしている」など、説得力を増すために大きなことを書いているのだろうが、自慢臭くて読んでいて気分の良い物では無かった。

たまに「(笑)」「(汗)」が使われており、程度の低い本に見える。

最後まで読んだが結局「話す順番が9割」という話は出てこなかった。キャッチーなタイトルにしたかったのだろうが、言及されていないことをタイトルにするのはどうかと思う。

100円だから懐は痛まなかったが、時間は無駄になった。

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月22日]
カテゴリ 自分向上

雑談が苦手なので、もっと気楽に雑談できるようになりたいと思って読んでみた。
雑談はオチがなくてOK、肯定・同意から入る、相手の見た目を褒める、自意識・プライドのハードルを下げる、など雑談のテクニックはなるほどと思うところがあった。
雑談力が上がったかどうかは分からないけど、少しリラックスできた様な気がする。

2013年7月23日

読書状況 読み終わった [2013年7月12日]
カテゴリ 自分向上
タグ
  • 桜流し
  • EMI MUSIC JAPAN INC.
  • EMI MUSIC JAPAN INC. / 2012年11月16日発売
  • Amazon.co.jp / 音楽
  • 購入する

亡くなった愛する人に伝えられなかった想いがあることを歌った詩かなと思いました。

自分自身、身内に不幸があったばかりだったので、
この詩の通り、もっと色々なことを伝えておけば良かったと心に刺さりました。

2013年7月5日

どうやって効率よく情報を得ていくかが内容の大半。
タイトルから断捨離のような捨てる技術が満載かと想像していたが、やや裏切られた気分。

著者は「情報過剰で死なないように」と書いているけど、かなりたくさんの情報に触れていく手段が紹介されている。

この本の通りに実践すると、
新しく触れる情報量 >> 捨てる情報量
になりそうだ。

入ってくる情報について自分で考えて判断が大切、というのは同意。

2013年7月5日

読書状況 読み終わった [2013年7月5日]
カテゴリ 自分向上

Evernote、ライフログで有名なgoryugo氏の初著書。
内容もEvernoteをライフログに活用するものになっている。

goryugo氏のブログを追いかけているような人は、なにかしらライフログの知識を持っていると思われるので特別新しい発見はないと思うが、goryugo氏の工夫が1冊にまとまっているため、初心者にオススメ。

自分は「自分をつくるのは自分を通過したものだけ」という言葉を得ることができたので、満足している。

なお、紹介されいてるブログサービスposterousは2013年4月30日に終了している。Webサービスの脆さを垣間見た気がする。

2013年7月1日

読書状況 読み終わった [2013年6月21日]
カテゴリ 自分向上

頭の良い人の話し方の例は載っておらず、ひたすらに筆者の主観による頭の悪い人(筆者の嫌いな人)の例が載っている本。

まあ、例としてあげられている中に自分でも思い当たる節があったので、気をつけようという気にはなる。

お金と時間をかけるに値するか本と言われたら値しない。目次だけ読めばそれで十分な気もする。

2013年7月1日

読書状況 読み終わった [2013年7月1日]
カテゴリ 自分向上

同著者の「ウェブ進化論」の続編だが、内容はどのように働き、生きるかというテーマ。
これから就職を向かえる学生などに読んでもらいたい内容である。

好きなことがあればそこに特化して生きていけるのがウェブ時代とある。
だが、何が好きか分からない人はどうすれば良いのだろうか?

2013年6月25日

読書状況 読み終わった [2013年6月24日]
カテゴリ 自分向上

著者のHACKSシリーズの1冊。
身の回りの物の整理から思考の整理まで89+1の整理術を紹介する。
すぐに実践できる技も多数あるので、大いに参考になった。

「服を時系列に整理して朝の迷いをなくす」はなるほどと思った。ほとんど着ない服が無駄に場所を取っているので、これを機会に整理してみたい。

2013年6月8日

読書状況 読み終わった [2013年6月8日]
カテゴリ 自分向上

徹底して食事を記録し、そこから無自覚の太る行動をさぐる方法は、自分でも思い当たる節がありなるほどと納得させられる。

後半は、身体が欲するサインを知覚できるようになるなど、実際に体験してみないとわからない内容が増えてくる。筆者も書いているように実践せずに一気に読んでしまうのは良くないのかもしれない。

さて、今日からライフログノートに食事の記録をしていこうかな。

2013年6月11日

読書状況 読み終わった [2013年6月10日]

2001年からの12年分のバックナンバーをpdfで収録した1冊。

秒進分歩のIT業界だが、古い記事から学ぶことも多い。
PCやiPadで便利に活用しています。

2013年7月1日

読書状況 読み終わった [2013年7月1日]
カテゴリ 自分向上

Amazon MP3で購入。
1~3の曲の中からのセレクション?
メインテーマを聴きたかったので満足できた。

2013年6月7日

読書状況 聴き終わった
タグ

Kindle版を購入。
通勤電車の中で読もうと購入したが、30分程度で読み終わってしまった。
内容は短いが読書マップの付け方や、スキャン読み、通常読み、拾い読みで3回読む方法など得られることはしっかりとあった。
実践するのは難しいが頭に入れておきたい内容。

2013年6月7日

読書状況 読み終わった [2013年6月3日]
カテゴリ 自分向上

Kindle版を購入。
筆者独特の新書の選び方と読み方を紹介する1冊。
読書の要点をメモするザッピングメモは新書に限らず読書全般で使える読書術だ。
同じ筆者の「読書は1冊のノートにまとめなさい」の新書版と言った内容。

2013年6月7日

読書状況 読み終わった [2013年6月6日]
カテゴリ 自分向上

Kindle版を購入。
タスク管理の具体的な方法が紹介されており、誰が読んでもなにかしら得るところはあると思う1冊。

紹介されているRimember The Milkは以前にアカウントは作りつつも、本格的に利用していなかったので、この機会に使ってみようという気になった。

2013年6月7日

読書状況 読み終わった [2013年6月2日]
カテゴリ 自分向上

謎めいたストーリーの説明が一切ないので、視聴者もシンジと同じように「わけがわからないよ」という気分になる。
次で本当にスッキリと終わることが出来るのだろうか・・・

2013年6月7日

読書状況 観終わった [2013年6月1日]

入門書でありがちなあまり意味のない小さなサンプルコードの解説の集まりではなく、1冊を通して1つのプログラムを解説するスタイルでやりがいを感じられた。

2013年4月30日

読書状況 読み終わった [2013年4月30日]
カテゴリ 自分向上
タグ

Web記事を本にしただけ。しかも、ページの都合で省かれている箇所もあり、お金払ってWebより少ない情報しか手に入れられない。
PHP環境の構築の仕方が掲載されているあたり、PHP入門者が読むことを想定しているようだが、入門者がこの本を読むわけがない。

etc..全体的に構成がおかしく、読む価値のない本。

2010年6月5日

読書状況 読み終わった [2010年5月23日]
タグ

GMの用意したストーリーの間にPCが戦闘するだけ。GMの自己満足に付き合わされているので、プレイヤーが全然ノれていないのがありありとわかる。

駄目なマスタリングの見本として、反面教師的に読むのはアリかも……

2010年6月5日

読書状況 読み終わった [2010年5月21日]
カテゴリ ライトノベル
タグ
ツイートする