実存主義にもいろいろある。高校時代に実存主義にシンパシーを抱いていたのを思い出しました。
本書では、特にキルケゴール、ハイデッガー、ヤスパース、サルトルの四人に絞って「実存とは何か」というテーマを考察していきます。
実存主義は、広くいえば人間の現実存在を実存と呼ぶ思想。限定すれば、人間の現実存在を実存と呼ぶことを自分の思考の中核に置き、また置いた人のもつ思想。
人間の本質は実存にある。大切なのは考え抜かれた実存の考え方を身につけること。
読書状況:未設定
公開設定:公開
カテゴリ:
学術書
- 感想投稿日 : 2013年6月6日
- 本棚登録日 : 2013年6月6日
みんなの感想をみる