週40時間の自由をつくる 超時間術

  • 実務教育出版 (2018年3月30日発売)
3.66
  • (79)
  • (163)
  • (147)
  • (24)
  • (9)
本棚登録 : 2461
感想 : 207
4

<目次>
第1章 時間にまつわる3つの勘違い
 勘違い1 物理的な時間がない
  日本人の労働時間は減り続けている
  現代人は週に40時間を余らせている
  まずは「自分は思ったよりも忙しくない」事実を認めるべし
  「忙しい」の口癖をきっぱりと止めよう!
 勘違い2 やるべきことが多すぎる
  やることが多いのは自分の招いた災害
  大事なのは作業量よりも生産性
  どんな人でも作業量が多いと生産性は下がる
  「やるべきことが多すぎる」は正しい選択ができていない証拠
 勘違い3 忙しい人は仕事ができる
  忙しい人ほど仕事ができない3つの理由
  忙しい人ほど腦の機能が低下している
  忙しい人ほど体を壊す
  それでも忙しいアピールがなくならない理由
  あなたの時間不足は錯覚にすぎない
  最後には時間を捨てよ!

第2章 時間感覚を正す7つのフィックス
 フィックス1 ゴールコンフリクトを正す
  焦っているから時間がないように感じる
  ゴールコンフリクトの3パターン
  まずは「コンフリクト・リスト」を作ってみよう
  「わかっているけどやらないコンフリクト」対策
  思い込みコンフリクト対策
  メンタル・タイムトラベル
  無知コンフリクト対策
  無知の知を手に入れる7つの質問
 フィックス2 時間汚染を防げ!
  タスクシフト
  メールを見る時間も事前に決めておく
  ToDo管理はインデックスカードで
  マルチタスクで逆に時間を有効に使う方法
  脳のパニックを抑えるための注意点
 フィックス3 呼吸を変える
  呼吸を変えれば時間も変わる
  スクリーン無呼吸症候群に注意せよ!
  まずはパワーブリージングを極めよう
  科学が認めた5つのすごい呼吸法
 フィックス4 リフレーミング
  リフレーミングが効果的な理由とは?
  感覚のラべリング
  リフレーミングを確実に実践する3ステップ
  インナーパーソナリティリストを作ろう
  セネカ式「不安の対処法」
 フィックス5 親切
  正しく親切をする5つのポイント
  ヘルパーズハイを目指せ!
  親切を正しく使う4つのコツ
 フィックス6 スモールゴール
  ウソのスモールゴールでも生産性は上がる
  正しくスモールゴールを作る3つのポイント
  「正しい記録」を続けるのに必須の3つのポイント
  スモールゴールの達成率を高めるコツ
 フィックス7 自然
  まずは1日60秒の動画タイムから
  スマホの壁紙を自然の光景に変えるのも効果あり
  15分だけ自然の中でボーっとしてみよう
  グリーンエクササイズを始めよう
  グリーンエクササイズの効果を高める4つのポイント

第3章 それでも時間がないあなたに贈るストレス対策
 1秒コース 一時停止リマインダー
 3秒コース 背筋を伸ばす
 14秒コース 楽しい記憶を思い出す
 30秒コース 貧乏ゆすり
 45秒コース ガムを噛む
 1分コース  不安になる時間を決めておく
 2分コース  テトリス
 3分コース  動物の動画を見る
 4分コース SIT
 5分コース 太陽の光を浴びる
 8分コース 筆記開示
 10分コース 心拍トラッキングタスク
 15分コース ハンドマッサージ
 20分コース お笑い動画を見る
 30分コース パワーナップ
 1時間コース 休暇の計画を立てる
 2時間コース コーピング・レパートリーを作る
 14日コース ビジュアル・アナログ・スケール
 28日コース 自動思考キャッチトレーニング
 30日コース クールチャレンジ
 49日コース 慈悲のプラクティス
 × やってはいけない6つのストレス対策

第4章 職場の「時間汚染」に打ち勝つ働き方
 働き方1 まずは通勤時間のストレスを防ごう!
   通勤時間が長いと離婚が増える
   通勤時間が長いと肥満にもなる
   在宅勤務のすごすぎるメリット
   在宅勤務の効果を高める5つの注意点
   自転車通勤ならストレスが30%減る
   通勤時間をエクササイズの場に変えてみる
   通勤のストレスに強い人・弱い人の違いとは?
   通勤に強いメンタルを作る3つの質問
   インターバル読書のススメ

 働き方2 仕事中の時間汚染に立ち向かうには?
   プレップ・ドゥ・レビューで時間汚染を防ぐべし
   プレップ・ドゥ・レビューは会議にも使える
   Amazon式プレップ・ドゥ・レビュー会議
   ブレインストーミングは死んだ
   ブレインストーミングより「ブレインライティング」
   さらに効果が高い「高速ブレインライティング」
   エレクトリック・ブレインストーミング
   オープン・モニタリング瞑想で組織の「時間汚染」を防ぐ
   会議中にオープン・モニタリング瞑想をするには?
   ヤバい組織に共通する要素ランキング
   メンタルを病まない組織の条件とは?

第5章 自分の時間を取り戻す8週間プログラム
 第1週~第2週 時間が伸びる感覚を味わう
 第3週~第4週 乱れた時間間隔を調える
 第5週~第6週 時間を取り戻す準備を整える
 第7週~第8週 時間の呪縛を逃れる
 第8週~    時間を捨ててみる

おわりに

***

仕事のポジションが変わって、生産性を高める良い方法はないかと購入しました。
当たり前のことを言っているといってしまえばそうなりますが、具体的にまとめてくださっているのでいっぱいいっぱいになっている人ほど落ち着いて本書に沿って取り組めば得るものが大きいのではないかと思います。

私は本書で挙げられている例でいえば、完全に長時間の労働で脳の働きが下がっていました。
やるべきことが片づけられず、日々疲弊して何となくタスクが減った…という毎日でしたが、「今日はもうこれしかしない」と決めてやっていった方が確かに遙かに楽で、生産性があがり、結果的にすべてのタスクを見渡す余裕がでてきました。
年末にもう一度読み返し、来年以降も活かしていきたいと思います。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 【その他】自己啓発・ビジネス書・教養
感想投稿日 : 2018年12月28日
読了日 : 2018年10月27日
本棚登録日 : 2018年12月28日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする