面白かった

2021年3月23日

ネタバレ
カテゴリ 2021年

わかってるっちゃわかってた

2021年2月2日

ネタバレ
カテゴリ 2021年

山登りたくなった

2021年1月11日

ネタバレ
カテゴリ 2021年

まえ〜〜に読んで下巻までいかなかった

だいぶ忘れてたから再読

感想前読んだときと変わらなかった(笑)

今のコロナ禍にわりと合う
病気とは
生きるとは
命とは
みたいな

侵略戦争とか民族とか
そういう観点からも面白い

2021年1月11日

ネタバレ
カテゴリ 2021年

古い1巻がなかったので

ブクログ始める前に読んだみたい〜なつかしい!!
4が出たから1~3まで読み直してみた

なつかしい
けっこう面白い

2021年1月3日

ネタバレ
カテゴリ 2021年

どこがそんなおもしろいのかな〜
むしろ描写が(あざといのはいいとして)ちょっとキモイと思ってたから
ラスト面白かった〜〜〜

2020年12月28日

ネタバレ
カテゴリ 2020年

読みやすい
保育園〜

2020年12月27日

ネタバレ
カテゴリ 2020年

比べる訳じゃないけど、比べちゃう‥

やっぱりいいなぁと思う
深い!上手!
おもしろかった!

2020年12月27日

ネタバレ
カテゴリ 2020年

台形!なるほど!

2020年12月22日

ネタバレ
カテゴリ 2020年

小説を再読したのだけれど
再登録できないからまんがで‥

10年以上振りに読んで、
当時はあんまり面白くなかったけど
今読むとけっこう面白い

こんな高校生は(15~6歳)いない(笑)

2020年12月22日

ネタバレ
カテゴリ 2020年

おもしろかった!
現代ぽい

2020年9月19日

ネタバレ
カテゴリ 2020年

面白かった!
読解力‥ちょっと読んでて登場人物多くて(たいしていないのに)??ってなった‥(o´・ω・`o)

2020年8月26日

ネタバレ
カテゴリ 2020年

やっと読んだ!面白かった
勉強になる
でも書いたのが昭和感(アイドルや時事ネタや言葉が)(笑)
今の10代わかんなそうだな〜

2020年8月26日

ネタバレ
カテゴリ 2020年

なぜ文庫しかないのか?(もう流通してないから?長年の疑問‥アマゾン使ってるから?)

面白かった!やっぱりよいなぁ
すずかちゃんかわゆい〜
俺くんもよい
単純だけどそこがいい10代だもの‥
ごはんのくだりは、わかるようなわからないような

おいしいもの食べさせたいけど
手作り=うまい?(ならそれにこしたことないけど)
市販のやつはおいしくない?(おいしいのかもしれない)
2歳だからたしかになんでも食べられるから‥

料理できるといいな‥と思った

写真のくだりも、ほんとに事情はいろいろあるからあれでいいのかわからない‥
いいのかもしれないし、余計なお世話かもしれないし
ほんとにへんな親かもしれないからなんとも‥

2020年8月26日

ネタバレ
カテゴリ 2020年

なんでもいいからお金の勉強をしようと思ったので
図書館あんまりいい本がない‥(o´・ω・`o)

2020年8月26日

ネタバレ
カテゴリ 2020年

電子書籍じゃないけど
2回目
あんまり覚えてなかった(笑)
泣くポイントはなかったような‥

つまり、君の爪の垢をのみたい
って話でよかった‥?(自分の読解力をうたがう‥)

2020年8月26日

ネタバレ
カテゴリ 2020年

おいめいに読んできた絵本を
めんどくさがって登録してこなかったことを
ここに懺悔‥

最近めいがはまって5〜6回読まされた絵本
たのしい

2020年5月24日

ネタバレ
カテゴリ 2020年

前からおすすめされてて、(コロナのこともあり)
読んでみました!
わたしが読んだのはこれじゃなくて
新版でもなく、わりと古いやつ(古本屋で買いました)

むずかしいパート(細菌の説明とか)は飛ばし読みだったけど、これが50年以上前に書かれたなんてすごい!
当時の医学とかそういう研究がどこまで進んでたのか(今も)全くわからないけど、今読んでも全然古く感じない!

ただ、今のウイルスより感染力やばい(気づいたらみんな咳してる‥)し、防ぐ方策は特に描かれてなくて、
それであっという間に次々と死んじゃって
あっという間に滅亡しちゃうから、パニックや余韻があんまりない

こんなヤバイウイルスじゃないけど
まさに今を予知というか描いてるみたいで面白いといってはなんだけど面白かった

5歳の子の、無線のくだりが泣ける‥
あと、講義のシーンが興味深い(つまり、人類みんなもっと仲良くってことかな?)

2020年3月14日

ネタバレ
カテゴリ 2020年

けっこう前に読み終わってたけど
登録忘れてた〜

もんちゃんが人間不信に拍車がかかり
何をやっても悲しい目にあい
関わった人たちが死んでいく(殺しちゃう)のが
もんちゃんがいいひとだから気の毒で、面白い(笑)

時代考証せいかくなのかな
関所とか任侠とか色々よくしらないけど面白かった!
時代ものとしてもミステリとしても
すごいたのしかった〜
でもみんなバッドエンドでつらい‥

2020年3月14日

ネタバレ
カテゴリ 2019年

あれ?登録してなかったか‥
去年読んだような
今年なような

作品自体はもっと前のものなのかな?
昨今の後宮ものブームは一体‥?

後宮小説(酒見賢一)がすきです

2019年12月27日

ネタバレ
カテゴリ 2019年

うろ覚えで読むのではなかった‥

もっかい読んでから読めばよかったな
感動した
泣いた(´;ω;`)

2019年11月29日

カテゴリ 2019年

すきなひとが最近はまっているというのでこっそり読んでみるw

前半はそんなに面白くない~後半一気読み
主人公がやだ
ありきたりな話(もちろん身近ではきかないけど)と思っちゃうけど、
お金のあるないってのは性格や人格にこうも影響をおよぼす・・のかな???

後半ひねってひねってがたのしい
サイコパスなシーンが映画(ディカプリオの・・タイトルが思い出せない・・そもそもディカプリオだったかな)みたいで面白い

他のも読んでみようかな~

2019年10月27日

ネタバレ
カテゴリ 2019年

面白かった(笑)

えろパートを集中して読んでしまった‥(*/□\*)

戦国燃えるな〜〜
忠勝かわいい
利家もかわいい

2019年10月8日

ネタバレ
カテゴリ 2019年

あれ?うっそ‥こんなに本読んでないの?いやいやまさか‥
まさか!?(-∀-`; )
いや‥なんか読んだ読んだ‥読んでるはず‥
なんだっけ‥

千一夜物語読みたくなりました
入れ子的なお話だった

2019年10月8日

カテゴリ 2019年
ツイートする