河井寛次郎のおすすめランキング

プロフィール

1890年(明治23年)島根県安来市生まれ。1966年(昭和41年)逝去。
松江中学(現島根県立松江北高等学校)から東京高等工業学校(現東京工業大学)
窯業科へ入学。1911年21歳のとき、バーナード・リーチの新作展を見て感銘を受け
る。'14年東京高等工業学校卒業、京都市立陶磁器試験場に入所。'17年同試験場を
辞め、清水六兵衛工房の顧問を2年間務める。縁あって清水六兵衛の持ち窯を譲り
受け、住居を兼ねた窯と工房を設ける(鍾溪窯、後の河井寛次郎記念館)。'21年
東京と大阪で初の捜索陶磁展を開く。東京で柳宗悦に会う。36歳で作家としての一
代転換期を迎える。「民藝」という言葉をつくったのもこの頃のこと。'31年柳宗
悦、濱田庄司とともに同人雑誌『工藝』を創刊する。'37年パリ万国博覧会に出店
された《鉄辰砂草花図壺》がグラン・プリを受賞。日本民藝館の財団法人設立に伴
い、理事に就任。'50年還暦祝賀展を、東京・大阪の高島屋で開く。また、日本民
藝館でも還暦記念特別展が開催される。
'57年ミラノ・トリエンナーレ展に出品された《白地草花絵扁壺》がグラン・プリ
を受賞。

「2007年 『いのちの窓』 で使われていた紹介文から引用しています。」

河井寛次郎のおすすめランキングのアイテム一覧

河井寛次郎のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『火の誓い (講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)』や『いのちの窓』や『蝶が飛ぶ 葉っぱが飛ぶ (講談社文芸文庫)』など河井寛次郎の全34作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

火の誓い (講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)

221
3.94
河井寛次郎 1996年6月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

書いてることは、感覚的なことなど十分理解できないところもあるけど、「人に灯ともす人 人の灯明に灯をともす人」って「柳(宗悦)にささぐ」で人を評しているけど... もっと読む

いのちの窓

90
4.10
河井寛次郎 2007年2月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

再版ありがたや。 昭和23年発行後に絶版になり、昭和50年に東峰書房にて再版、今や東方出版。 河井寛次郎、陶芸家としてゆうめいだぎ、書や絵も残し、この中... もっと読む

いのちの窓

14
4.60
河井寛次郎 1975年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

生きていく事と、何かを造り出していく事。 もっと読む

雑草雑語

5
3.00
河井寛次郎 電子書籍 2017年12月5日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1968年(昭和43年)初出 もっと読む

蝶が飛ぶ 葉っぱが飛ぶ

3
3.00
河井寛次郎 電子書籍 2017年9月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1949年(昭和24年)初出 もっと読む

社日桜

2
3.00
河井寛次郎 電子書籍 2017年1月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1968年(昭和43年)初出 もっと読む

陶技始末 (1981年)

1
河井寛次郎 1981年2月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

社日桜

1
河井寛次郎 電子書籍 新字新仮名 2017年1月1日 青空文庫で見る 青空文庫
全34アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×