犯罪加害者と表現の自由――「サムの息子法」を考える

著者 :
  • 岩波書店
3.25
  • (0)
  • (2)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 30
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (280ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000244886

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【書誌情報】
    著者:松井茂記
    定価:本体2,800円+税
    刊行日:2018/10/18
    ISBN:9784000244886
    版型:四六 上製 カバー
    頁数:278

     神戸連続児童殺傷事件,そして最近では相模原やまゆり園事件の犯罪加害者の手記などが,被害者側の反対の中,出版された.被害者側へのさらなる加害行為ともなりうる加害者の表現行為をどのように考えるべきか.アメリカにあるような「サムの息子法」を,今日の日本で制定することの合憲性及び必要性について考える.
    https://www.iwanami.co.jp/smp/book/b376418.html

    【目次】
    はじめに

    第一章 アメリカにおける「サムの息子法」
     1 「サムの息子法」の背景
     2 合衆国最高裁判所判決
     3 違憲判決は妥当だったのか

    第二章 「サムの息子法」の現在
     1 どのような措置が許されるか
     2 現在のニューヨーク州の「サムの息子法」
     3 もともとの「サムの息子法」が残されている州
     4 カリフォルニア州
     5 それ以外の改正された州
     6 「サムの息子法」の現在

    第三章 カナダの「サムの息子法」
     1 ロバート・ピクトン事件
     2 カナダ法の対応――連邦法
     3 オンタリオ州の「サムの息子法」
     4 統一カナダ法会議の提案
     5 オンタリオ州以外の州の「サムの息子法」
     6 カナダにおける「サムの息子法」の合憲性

    第四章 日本における「サムの息子法」の可能性
     1 現在どのような措置が可能か
     2 どのような措置の導入が考えられるか
     3 表現の自由を侵害しないか――判断の枠組み
     4 「サムの息子法」は表現の自由を制約するか
     5 検閲の禁止に当たらないか

    第五章 「サムの息子法」の許容性
     1 犯罪に関する表現を禁止する
     2 収益を剝奪する――立法目的
     3 収益を罰金として徴収又は没収する
     4 収益をエスクローする
     5 違反行為に刑罰を科す
     6 マス・メディアによる収益も剝奪する

    第六章 「サムの息子法」を振り返る
     1 犯罪被害者救済という観点から振り返る
     2 拡大された「サムの息子法」は必要か
     3 犯罪被害者の損害賠償請求権を考え直す
     4 どのようにして支払いを確保するか
     5 有罪判決を受けた人の代理人
     6 著作権

    結びに代えて

  • 東2法経図・6F開架 326.3A/Ma77h//K

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

ブリテッシュ・コロンビア大学ペーター・アラード・スクール・オブ・ロー教授

「2024年 『メディア法研究 第2号』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松井茂記の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×