検証 福島原発事故・記者会見2――「収束」の虚妄

著者 :
  • 岩波書店
4.67
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 31
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000246835

作品紹介・あらすじ

二〇一一年一二月一六日、政府は原発事故「収束」宣言を出した。それから一年余り。事故現場では過酷な作業が続き、被災者たちは苦しい生活を余儀なくされている。東電・政府はこの一年、何をやってきたのか。マスコミは何をどう報じてきたのか。記者会見、そして、現地での取材を重ねた著者が、欺瞞に満ちた「収束」の虚妄を、明らかにする。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 東京電力の下請け会社が、次々と廃炉作業から撤退して
    いるとの報道があった。さもありなん。

    当時の野田首相が「冷温停止状態」などという、どういう状態
    なのかよく分からん言葉まで使って福島第一原発の事故収束
    宣言を出した。

    会見の模様をテレビで見ながら「どこが収束してんだよ」と
    プンスカしながら突っ込んでいたっけ。

    本書は前著『検証 福島原発事故・記者会見-東電・政府は
    何を隠したのか』に続く第2弾である。

    野田首相が行った収束宣言は、政府と東電に都合のいい
    ものだった。だって、「事故は収束しましたよ」って言って
    しまえば「もう危険じゃありませんよ」と同じだもの。

    でも、危険なのには変わりはないのだ。それなのに、原発
    内で作業にある作業員さんの危険手当は削られ、避難して
    いる方たちの一部は一方的に補償をストップされる。

    東電が一部を公開したテレビ会議も当初は録画していない
    と言い張ってたんだね。しかも、公開するに当たっても
    かなりの条件をつけている。

    時が経つごとに東電の記者会見の回数もどんどん減って来
    ている。そうして、メディアも時折、思い出したように取り上げ
    るだけ。

    福島の人たちのみならず、多くの国民を不安にし、巨額の税金
    を投入し、それでも東京電力は変わらない。情報の公開より
    も、保身が第一。

    東電が、監督官庁が、保安院や安全委員会が、それぞれに
    責任逃れをし、そのツケを引っ被るのは一体誰だ?

    前著よりも記者会見の記述は少なくなっているが、それでも
    東電と政府の欺瞞を暴き出している。

    忘れちゃいけない。原発事故は終わっていない。汚染水は
    今でも漏れている。廃炉への道は遥かに長い。作業員さん
    の労働環境だって改善していない。

    何よりも、避難している人たちが故郷へ還るめどが立って
    いないのだから。

  • 543.5||Hi||2

全2件中 1 - 2件を表示

木野龍逸の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×