人間失格/グッド・バイ 他一篇 (岩波文庫 緑 90-4)

著者 :
  • 岩波書店
3.85
  • (98)
  • (96)
  • (125)
  • (10)
  • (1)
本棚登録 : 1027
感想 : 110
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003109045

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 角田光代さんが人間失格をテレビで紹介してるのを見て読んだ。
    正直言ってよくわからなかった。私には難しかったみたいです。
    でも読んでいて女や酒やモルヒネに依存してしまい、自分もそれに気づいているのにやめられない大庭葉蔵を悲しく思った。
    時間を置いてまた読みたい。


    『ビブリア古書堂の事件手帖』で大庭葉蔵の名前は知っていたからフルネーム出てきて嬉しくなった笑

  • 【電子ブックへのリンク先】
    https://kinoden.kinokuniya.co.jp/hokudai/bookdetail/p/KP00048435

    ※学外から利用する場合は、以下のアドレスからご覧ください。
    SSO-ID(教職員)又はELMS-ID(学生)でログインできます。
    https://login.ezoris-hokudai.idm.oclc.org/login?url=https://kinoden.kinokuniya.co.jp/hokudai/bookdetail/p/KP00048435/

  • 主人公、「女達者」で「卑猥で不名誉な雰囲気」を漂わせているので、出会う女全てモノにしていくのだが、後半はもう女と出逢ったら過程とかすっ飛ばしてページめくったら同棲してるの面白すぎる

    読者を死に誘うような魔力は感じられなかった

  • 『人間失格』と『グッド・バイ』の温度差が激しすぎて『グッド・バイ』の話がよく分かりませんでした。そのため7年の時を経て再チャレンジ。

    改めて読み返すと、『グッド・バイ』は完全なギャグでした。ギャグ漫画として世に出ても不思議じゃないぐらいです。愛人全員と別れたあと、キヌ子さんはどうするのか、本当の奥さんはどうなったのか生きて最後まで書いてほしかったです。

  • グッド・バイが読みたくて
    ついでに何故か避けてきた人間失格も
    やっぱ文章が上手いんよなぁ〜
    斜陽も読み返したくなった

  • 中学生の頃、デスノートの絵柄の表紙に騙されて読み始め、当時ピュアだった私は人の堕落した末路にビビり途中でBOOKOFFへ返納した。
    年齢だけは大人といえるくらい時が経ち、改めて読み返すと恐怖より共感するようになっていた。

    他人の表情、考えてること等が分からない事が恐怖を生み、恐怖から逃げるためにお酒やタバコ等快楽へ向かうのは、しょうがないよなぁーっと思ってしまう。
    これほどまでにないにしろ、振り返れば自意識過剰に自責して周りを理解しようとせず、理解されようと尽くさず勝手に絶望してたことがあった。

    皆さんはどれくらい本書に共感で?私は人間失格率35%というとこでした。

  • 文豪、太宰治を代表する作品は何といってもこの『人間失格』だろう。
    「恥の多い生涯を送って来ました。自分には、人間の生活というものが、見当つかないのです」
    の文章からこの物語は始まる。 
    大庭葉蔵の手記の形を借りて、太宰は自己の生涯を極限までに作品に昇華させた。なぜ太宰は破滅的な人生を送ってきたのか、なぜ始まりのような文章から始まる物語を紡ぐに至ったのか、彼の眼には一体何が映っていたのかがとても読みやすい文章で事細かに綴られている。

    中央館2F : 図書 913.6//D49
    OPAC:https://opac.lib.niigata-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BN02188975

  • 太宰治は1948年6月13日に、玉川上水にて山崎富栄と入水自殺しました。
    本作収録の3作は、太宰治の死後発表された作品です。

    三作品それぞれ内容は大きく異なっているのですが、何れにせよ"死を前にして書いた"というには、あまりにもいつもどおりであると感じました。
    晩年の芥川龍之介のような、読み手に作者の不安定さが伝わるような作品ではなく、一作品として楽しめる3作です。

    そもそも太宰治の入水にも色々憶測があり、遺書も見つかっていることから自殺には違いないと思われますが、その死の間際の思いは不明、というかわかりようがないです。
    愛人と入水しましたが、遺書には「小説を書くのがいやになつたから死ぬのです」とあり、本当に死ぬつもりだったのか、と思います。

    各作品の感想は以下の通りです。

    ・人間失格 ...
    1948年5月12日脱稿。
    連載中に太宰治の入水死があり、最終回は死後の掲載となりました。
    そのため、太宰治の遺書として捉えて読まれることも多いです。

    私、という第三者が、京橋のスタンドバーで、小説のネタとして3枚の手記と3枚の奇妙な写真を渡される場面から始まります。
    気味の悪い笑みを浮かべる少年の写真、恐ろしい美貌を持つが生きている感じを受けない青年、表情がなく座ったまま死んでいるような男、それらの写真はすべて「大庭葉蔵」という男のもので、以降、彼の手記の内容について書かれ始めます。
    「恥の多い生涯を送って来ました。」という有名な書き出しで始まるその手記は、自分を誰にもさらけ出すことができず道化を演じ続けてきたその男の半生が書かれています。
    太宰治自身の生涯に重なる部分もあるのですが、彼が太宰治自身を重ねた人物であるかは特に言及はなく、創作小説であるという見解が一般的です。

    どこか強く惹かれるところのある作品だと思います。
    本当の自分を決して表面化させないようにして道化として生きる葉蔵的な部分は皆必ずあって、共感するところがあるのではと思います。
    ただ、葉蔵を知るバーのマダムは、葉蔵は「とても素直で、よく気がきいて」「神様みたいないい子」と評します。
    それは表面だけのことなのか、表面としてもそれは葉蔵の一部ではないのか、擬態に成功した喜ばしいことなのか、否か、色々考えさせる一作と思いました。

    ・グッド・バイ ...
    連載中に太宰治が亡くなり、絶筆となった作品です。
    状況的に悲壮に感じるタイトルですが、内容は陽気で軽いので、読むと本当に人間失格と同時期に書かれたのかと驚きます。
    主人公「田島周二」は、終戦で妻と娘を妻の実家に預け、東京で一人暮らしをしています。
    闇商売で儲け、愛人を10人も囲っている色男ですが、気持ちに変化が出てきて、女房子供を呼び寄せて闇商売から足を洗い、雑誌編集の仕事に専念しようと思います。
    その手始めとして愛人ひとりひとりにお別れを告げようというストーリーです。

    とても読みやすく気楽な文体で、本作執筆中に自殺するとは思えない内容です。
    最後はまさかの女房からグッド・バイされるというオチを考えていたそうで、おもしろくなりそうなのですが未完となってしまい、とても残念に思いました。

    ・如是我聞 ...
    本作は小説ではなく随筆です。
    冒頭にて、「この十年間、腹が立っても、抑えに抑えていたことを」書く旨、書き出しがあり、自分の作品に対する批判や、志賀直哉氏に対する強烈な抗議と批判が認められています。
    書かれているのは"怒り"と読んでいいエネルギーで、本作も自殺直前の作品とは思えない勢いを感じました。

    自分の作品に対する批判に対する回答が主ですが、正直なところ怒りが全面に出て回答になっておらず、感情的すぎて読みづらいです。
    書きたいことを書きなぐった感じがあり、当時、太宰治が志賀直哉をどう思っていたかがよく分かる書だと思います。
    ただ、本書も未完となっています。
    本書の(3)と(4)は、太宰の死後に掲載されており、死んでからも批判し続けていたと思うと、志賀直哉も拳の落とし所に困っただろうなと思いました。

  • 如是我聞

  • 人間失格は自分のことを書かれているのではないかと錯覚してしまうほど共感出来た。道化を演じる気持ちとか痛いほど分かる。

全110件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1909年〈明治42年〉6月19日-1948年〈昭和23年〉6月13日)は、日本の小説家。本名は津島 修治。1930年東京大学仏文科に入学、中退。
自殺未遂や薬物中毒を繰り返しながらも、戦前から戦後にかけて作品を次々に発表した。主な作品に「走れメロス」「お伽草子」「人間失格」がある。没落した華族の女性を主人公にした「斜陽」はベストセラーとなる。典型的な自己破滅型の私小説作家であった。1948年6月13日に愛人であった山崎富栄と玉川上水で入水自殺。

「2022年 『太宰治大活字本シリーズ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

太宰治の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
フランツ・カフカ
安部公房
ドストエフスキー
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×