日本の中世国家 (岩波文庫 青 N 130-1)

著者 :
  • 岩波書店
4.00
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 83
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (380ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003812839

作品紹介・あらすじ

「知識人社会の抜きがたい(…)仲間意識の源流を探りたいという現実的欲求が、本書の執筆を支えた、と言ったら、読者は笑うだろうか?」(「自歴略譜」より)。律令国家解体のあとに生まれた王朝国家と、東国に新たに生まれた武家政権。中世国家の「二つの型」の構造と特質を、権力の二元性を軸に読み解く。(他一篇)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 文庫になり、より手軽に持ち歩けるようになった。
    中世はいつから始まったんだろうとか、どんな時代だったのかということが比較的やさしい文章で語られている。
    内容は結構難しいはずなのだが、とにかく読みやすい。

    この本を読んでホイジンガの『中世の秋』を読んだり小説ではあるが『修道士カドフェル』シリーズを読んだりすると、同じ中世なのに地域によって随分違うなと思う。

  • 岩波・日本歴史叢書、岩波現代文庫、そして岩波文庫版と、装いを新たにしてきた、日本中世史泰斗の著書。王朝国家と鎌倉幕府とが、相互規定的関係をもって、それぞれの道を切り開いたとする、いわゆる東国国家論のエッセンスを、本書によって味読することができる。著者の叙述、論旨の展開は極めて明晰であり、一般読者が読んでもグイグイと引き込まれていく。
    もっとも、併録された「室町幕府開創期の官制体系」は史料を読むのに慣れていないと、少し厳しいだろう。

  • 王朝国家と鎌倉幕府という「権力の二元構造」という視点からとらえ、中世国家の構造と特質を読み解く。解説=五味文彦。

    2022年3月・4月期展示本です。
    最新の所在はOPACを確認してください。

    TEA-OPACへのリンクはこちら↓
    https://opac.tenri-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=BB00548928

全4件中 1 - 4件を表示

佐藤進一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×