日本語スケッチ帳 (岩波新書)

著者 :
  • 岩波書店
3.29
  • (1)
  • (2)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 79
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784004314806

作品紹介・あらすじ

「お・も・て・な・し」は、新語・流行語大賞をとった話題の身ぶり言語だが、エジプトでは、あの動作が「静かに!」を、コロンビアでは「沢山ある」を表わすという。五輪・野球などスポーツ用語誕生秘話、外国では通用しない外来語、「自分をほめてあげたい」の意外なルーツなど、多彩な日本語の世界を存分に楽しめる一冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 楽しくてためになるエッセイ集。

  • カテゴリ:図書館企画展示
    2015年度第1回図書館企画展示
    「大学生に読んでほしい本」 第1弾!

    本学教員から本学学生の皆さんに「ぜひ学生時代に読んでほしい!」という図書の推薦に係る展示です。

    木下ひさし教授(教育学科)からのおすすめ図書を展示しました。

    開催期間:2015年4月8日(水) ~ 2015年6月13日(土)
    開催場所:図書館第1ゲート入口すぐ、雑誌閲覧室前の展示スペース

    ◎手軽に新書を読んでみよう
    1938年に岩波新書が創刊されたのが新書の始まりです。
    値段も分量も手ごろな新書は「軽く」見られがちなところもありますが、内容的に読み応えのあるものも多くあります。気に入った著者やテーマで探してみるとけっこう面白い本が見つかるものです。広い視野を持つために、興味や関心を広げるために新書の棚を眺めてみましょう。刊行中の新書を多様な角度から検索できるサイトもあります。(「新書マップ」)

    ◇新書で日本語を知ろう
    分かっているようで分からない日本語。まずは知ることですが、難しく考えず日本語の本を読んで親しんでみましょう。大切なのは気持ちですが、誤解を招かない表現もまた大切です。大学生として、社会人として知っておいて損がないのが日本語の知識です。

  • 8月新着

  • 勉強になりました。

  • 言葉についてのトリビアが得られます。
    中国語が世界1使用されていることも驚き。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

東京生まれ
東京教育大学(現・筑波大学)大学院博士課程中退。
香川大学教官・国立国語研究所言語計量第一研究室長・大阪外国語大学教授・学習院大学教授・東呉大学(台湾)客座教授を歴任。定年退職
モナシュ大学(オーストラリア)・カイロ大学(エジプト)・ネール大学(インド)・オーストラリア国立大学・上海外国語大学・北京/大連日語培訓部に出向。
専攻――近代日本語学・日本語語彙論・位相論
著書――
『国語語彙論』(明治書院、1978年)
『東京語――その成立と展開(明治書院、1983年)
『標準語』(誠文堂新光社、1991年)
『日本語の位相と位相差』(明治書院、1999年)
『近代日本語の文法と表現』(明治書院、2001年)
『近代日本語の語彙と語法』(東京堂出版、2002年)
『揺れ動く日本語』(東京堂出版、2007年)
『日本語雑記帳』(岩波書店、2012年)
『日本語スケッチ帳』(岩波書店、2014年)ほか

「2017年 『東京ことば その過去・現在・未来』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田中章夫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
エラ・フランシス...
佐々木 圭一
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×