財務3表図解分析法 (朝日新書)

著者 :
  • 朝日新聞出版
4.05
  • (26)
  • (36)
  • (18)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 472
感想 : 29
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022736857

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • BS,PL,CSについて満遍なく触れられていてとても学びの深い一冊であった。
    たくさんの企業の事例があったのでよりわかりやすく、身近にファイナンスを感じることができた。
    もう一周ほど読んでさらに理解を深める、知識を固定させたい。

  • 『財務3表一体理解法』で大まかなPL、BS、CFのつながりを理解したので、これを元に財務分析を行う方法を学ぶべく、本書を読んでみた。
    ROE(Return on Equity)など、日常でよく耳にするものの、その内容がよく理解できていない文言に対し、本書では要素を細かく分析し、時系列に沿って解説をしてくれるため、非常に納得感を持って読み進めることができた(p.21の図とp.27デュポンモデルは確実に覚えておく)。
    ただ、正直ROE、ROA、財務レバレッジ、総資本回転率などの様々な経営手法は、実際に用いる際に再度思い出せば十分。本書を通じてもっとも強く感じたのは、「財務3表と企業の戦略はつながっている」ということ。これは書いてみると当たり前のことなのだけれど、つい戦略というと経営者が語る定性的な道筋ばかりに目がいってしまうので、実際に企業がその戦略を実行するためにどのようにお金を動かしたのか、という定量的な側面も冷静に分析することが重要だと感じた。

  • 財務3表一体理解法を理解していれば比較的すんなり理解できる。相変わらず分かりやすい。

  • 会計の大局が理解しやすかった。

    PL BS CS は繋がっている!

    考え方はかなり腹落ちしたので、
    簿記3級とるのと、決算書読むのでカバーしたい。

  • 一体理解法から読むとより理解できる。
    本作は実際のb/s.pl.csを業界内の比較(mazdaとtoyotaとか)と期間の比較をしながら各社がやってきた戦略を読み取ることが出来るようになっている。
    また、業界毎にb/sの構成が変わっていることを理解できる。

  • 2019年の45冊目

  • 財務分析をするにあたり、色々な指標を数字で見て分析するというのが普通の発想だが、図を使って、しかも金額を目盛りにしてPLやBSの高さや、流動資産、固定資産、流動負債、固定負債、純資産、売上、当期利益の高さを使って会社の数字をイメージで捉えるという考えが斬新だったことや、キャッシュフロー分析の説明もわかりやすかった。ただ、いちいち著者の別の著書を参考にせよという個所がいやに多かったのがなんてんではあった。あと知識社会が資本を持つことの意味を薄くしてしまっているというところが、最近の会社に現れている傾向であることを把握できた。

  • グローバル企業と日本の大企業が比較され、如何に稼ぐ力が違うかが如実に示されている。最後の「財務分析の補足」の章の部分などなどもう少し解りやすい説明ができるのでは、と思ったところもいくつかあり、そこまで良書と勧める言える本とは言えないというのが正直な感想。
    で、このわかりにくさは日本語の財務用語(?)の解りにくさにある気がする。同じ用語に複数の語があったり、財務レバレッジやROE一つとっても複数の語がある。英語で考えると解りやすい。

  • 財務3表図解分析法
    國貞克則
    2017年12月25日読了。

    財務3表シリーズの図解分析法。
    前回読んだのは、財務3表一体理解法。「はじめに」の導入部分に記載がありますが、まずは一体理解法の本を読んでおくのがオススメです。
    その上でこちらの図解分析法は併読して読むと理解が深まりそうです。
    私はまだどちらも一回しか読んでませんが。。
    この本の目的は、会計の専門ではない人に向けた本ですが、「会計を学ぶ上での着目点」について分かりやすく書いてあるので、初心者から経理担当者までオススメな気がします。

    やはりキャッシュフロー表が大事だよ。という観点は変わらず、三菱自動車やマツダドコモとソフトバンクアップルとソニーなど。有名企業の実際の財務諸表を事例に解説してくれているので、イメージもし易いですね。
    あとよく使われるという財務分析の一覧があったりするのも良かったです。
    良書。

  • 様々な財務指標や考え方が暗記ではなくイメージできっちり意味を含めて理解できる

全29件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

ボナ・ヴィータ コーポレーション
1961年生まれ。83年東北大学工学部機械工学科卒業後、神戸製鋼入社。海外プラント輸出、人事、企画、海外事業計画に従事。96年米国ピーター・ドラッカー経営大学院にてMBA取得。2001年、経営コンサルティング会社を設立して独立。中小企業を中心に、企業の経営企画、人事、会計財務面をサポートしている

「2022年 『ドラッカーが教えてくれる「マネジメントの本質」』 で使われていた紹介文から引用しています。」

國貞克則の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
佐々木 圭一
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×