人が集まる街、逃げる街 (角川新書)

著者 :
  • KADOKAWA
2.55
  • (0)
  • (3)
  • (8)
  • (6)
  • (3)
本棚登録 : 94
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784040823645

作品紹介・あらすじ

郊外>都心 逆転の鍵は防災&防疫にあり!!
●タワマンは現代版ニュータウン ――30年後を想像できるか?
●「分譲逃げ切り」型ビジネスの崩壊
●「脱通勤」で重視される昼間の住環境
《不動産分析の第一人者が徹底解明》

あなたが知っている人気の街の「常識」はもう古い!
●昼間人口が夜間人口を上回る! なぜ、多摩ニュータウンは生まれ変わりつつあるのか?
●水害に弱い武蔵小杉よりも、災害に強い台地をウリに、「職住近接」の住環境で印西が人気になる!?
●「それ、どこ?」の野々市(石川県)が、自力で人口5万人を達成し、市に「昇格」したワケ
●医療介護サービスの充実化で、「住」を求めるお年寄りと、「職」を求める若者を呼ぶ、超高齢化を逆手にとった周防大島のチャレンジ 他

【本書の内容】
都心から郊外へ人気は回帰した。近年の災害で脆弱性を露呈したタワーマンション群に、新型コロナ禍で「通勤」の概念が崩れ、価値が低下した「都心」。
その一方、郊外が好調だ。未来の「郊外タウン」立川に、「成長管理」型の開発が行われるユーカリが丘、「新しい下町」像の清澄白河など、新しい試みが生まれている。
不動産開発の専門家が人々を惹きつける街の魅力、その要因を解き明かす!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 都心から郊外へ人気は回帰した。未来の郊外タウン・立川、成長管理型の開発が行われるユーカリが丘など、不動産開発の専門家が、人々を惹きつける街の魅力、その要因を解き明かす。『週刊東洋経済』連載から抜粋し再編集。【「TRC MARC」の商品解説】

    関西外大図書館OPACのURLはこちら↓
    https://opac1.kansaigaidai.ac.jp/iwjs0015opc/BB40288823

  • 広範囲な自治体の現状について書かれたまとめ本。
    著者はコンサルだが、コンサルトしての視点は乏しく、ググって得た情報を並べただけという印象。
    掘り下げが欲しい。

  • これもテーマは面白いし知らないことも多かったけど、それぞれの地域をもっと掘り下げたものを読みたいと思った。

  • 2021.01.03 新年初の読了。色々な街や都市の現状がよくわかった。とにかく、高齢化と人口減少が進んでいるところが多いことがよくわかった。

  • 東2法経図・6F開架:601.1A/Ma35h//K

  • 2020年67冊目。満足度★★★★☆ 観光・引越、将来の移住などの参考とするため読了。印西市、燕三条、小布施町、大津市、下関市、新潟市、盛岡市、周防大島などに興味を持った。

  • 2020/08/26廣文館

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

不動産プロデューサー。1959年生まれ。東京大学卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)、ボストン コンサルティング グループ、三井不動産などを経て、オラガ総研代表取締役兼全国渡り鳥生活倶楽部代表取締役。著書に『空き家問題』『不動産激変』『ここまで変わる!家の買い方 街の選び方』など。

「2022年 『2030年の東京』 で使われていた紹介文から引用しています。」

牧野知弘の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×