和解 (角川文庫クラシックス し 1-1)

著者 :
  • KADOKAWA
3.25
  • (8)
  • (4)
  • (44)
  • (1)
  • (2)
本棚登録 : 106
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (197ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041030028

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • やはり志賀直哉の小説には人を惹きつける力があると、この作品を読んで改めて感じた。この作品のハイライトは一番目の子どもが亡くなる場面と、父親との和解が行われる場面であると思うが、その光景は自分の目の前で展開されているかのような臨場感がある。またこの父子の和解が「暗夜行路」の構想に変化を与えたということもあとがきから知った。その「暗夜行路」をいつか読みたいと思う。2008-2-14

  • そのまんま、志賀本人と父の、冷戦からデタントに至るお話。「完全に自分のためじゃん」という本ですが。タンタンと描かれる二人の関係。。。これを書くことで、ひとつの区切りをつけたかったんだろうなぁもしそれができたならよかったねって思った。この人の表現はこねくりまわさずに、素直な文章ってかんじがしていやされます

  • 主人公とその父親との和解までの道のりを描いた作品。古き時代の威厳ある父との対立に、冷戦のように張りつめた空気を彼らの家族同様ひしひしと感じ取る事が出来る。周りは気を遣いながら、何とか和解を望む。けれど主人公はそれに苛立ち、自らの子が亡くなった時も、子を和解に利用しようとしたと周囲の人間に怒りすら覚える。古き時代を反映した情景だが、主人公が妻の出産に立ち会い、涙する姿は今なお感動出来る。命を通して見直していく家族、そして親子の関係。相手を理解して初めて和解は成立する。和解への道のりは、単純ではない。けれど、そこへ辿りついた時彼らはもう多くの言葉を掛け合う必要は無かった。

  • だいぶ前に読んだので内容はあまり覚えてないけど、父と息子のモジモジした関係性が好きだったなぁ。

  • 「暗夜行路」を読みたい。

全15件中 11 - 15件を表示

著者プロフィール

志賀直哉

一八八三(明治一六)- 一九七一(昭和四六)年。学習院高等科卒業、東京帝国大学国文科中退。白樺派を代表する作家。「小説の神様」と称され多くの作家に影響を与えた。四九(昭和二四)年、文化勲章受章。主な作品に『暗夜行路』『城の崎にて』『和解』ほか。

「2021年 『日曜日/蜻蛉 生きものと子どもの小品集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

志賀直哉の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×