エウレカセブンAO (5) (カドカワコミックス・エース)

著者 :
制作 : BONES 
  • 角川書店
3.25
  • (0)
  • (4)
  • (3)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 60
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (110ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041208717

作品紹介・あらすじ

クォーツガンを巡るトゥルースとの最終決戦。そして、あの男がアオの前に現れる…。父レントンの覚悟、母エウレカの思い。そして、アオの決意。すべての謎を越えて、アオが手にする未来とは――――!?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 繝翫Ν繧帝?」繧梧綾縺吶%縺ィ縺後〒縺阪※繧√〒縺溘@繧√〒縺溘@縺ィ縺翫b縺?″繧??∝、ァ縺阪¥縺ェ縺」縺溽宛隕ェ繝ャ繝ウ繝医Φ逋サ蝣エ縲?FO繧剃スソ縺」縺溷、ァ謗帙°繧翫↑隕ェ蟄仙密蝌ゥ縲ゅけ繧ェ繝シ繝?ぎ繝ウ繧剃スソ縺」縺ヲ繧ィ繧ヲ繝ャ繧ォ縺ィ繝ャ繝ウ繝医Φ繧貞?縺ョ荳也阜縺ォ謌サ縺吶い繧ェ縲ょスシ閾ェ霄ォ縺ッ譎らゥコ縺ョ迢ュ髢薙↓蜿悶j谿九&繧後◆縺ソ縺溘>縺?縺代←縲∵怙蠕後?繝壹?繧ク繧定ヲ九◆諢溘§縺ァ縺ッ縺ェ繧薙→縺区綾縺」縺ヲ蜀堺シ壹〒縺阪◆縺ソ縺溘>縲ゅa縺ァ縺溘@繧√〒縺溘@縲

  • エウレカセブンの別シリーズ。アオとナルの物語。時空ごと破壊する武器、コーラルという人類とは別の生命体が人型になって、自身の世界を作ろうとする。全てリセットするか、それでも、今まで生きてきた世界を救いたいのか。少年の選択と時空を越えた親子愛がテーマ。美しい絵が素敵な作品。

  • 前作みたいに、メディアによって終わり方違うのかなと期待したんだけど、アニメと同じだった。

    つまり、わけのわからない納得いかないものだった。

  • 発売されていることに気が付かず、年明け後購入。良く理解できないまま終わってしまった感が否めない。元?最初?のエウレカセブンは、アニメと終わり方が異なったけれど、それぞれに面白かったと思ったのに対し、AOって一体何だったのか?話が良くつかめないままだった。こちらはアニメは放送されていない地域だったので見ていないけれど、TVで見ていたら内容はもう少し理解できたのかな。[2014年1月22日購入]

  •  自分が正しいとおもったことを自分ひとりで背負うのはずるいんじゃないんですかアオさんと最終巻ながらやはり思ってしまいました。

     息子。自分が愛をもって育てられたからこそ親に笑って生きていてもらいたい。そう思うのは息子だからというのは共感できます。親も息子をそう思っていて、だけれども息子が決めたことならと送り出すこともわかる。しかし、アオはあくまで1人で仲間と絆で繋がっているからといって罪と憎しみを消すためだけにエゴと責任を受け入れるという選択をさせるのは忍びない。ここが前シリーズとの違いでエウレカたちと違ってアオが1人だったのもイヤだし、自分自身「消す」という行為自体が嫌いというのもあるんですが、もう少しアオを親の愛から巣立たせるなにかが欲しかった。子供の巣立ちが今回のテーマだったのかなとぼんやりこの感想を考えてる時に浮かびまして、息子という点に絞って書いてますが、やっぱりなんかしっくりこない。やはり先述通り何かが欲しかったのかも、レントンと殴り合いのケンカして欲しかったのかもしれません。

     アニメ版より漫画版のほうがレントンの気持ちが伝わってきて良かったです。どのキャラクターもそれなりに悩みを抱え、答えを出す。5巻を何回も読みなおすとキャラの1人1人の決着をみるに良い答えは見つけてるんですよね。ただ、アオが自分と繋がった世界は消さないと言うのに、罪と憎しみは消すというのが納得いかない。それも世界なんじゃないかと思ってしまうんです。エウレカセブンAOアニメ版もみましたが、もうひとつなにか殻を破るような快感が欲しかったです。だけど、無味乾燥な作品よりもこうしてモヤモヤが残る作品のほうが最近好きなのかもしれない。文章の長さ的に。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

加藤雄一(かとう・ゆういち)四谷司法事務所 代表司法書士岐阜県瑞浪市出身。明治大学法学部卒業後、1997年司法書士試験合格、27歳の2000年10月に司法書士登録。2004年3月簡易裁判所訴訟代理権認定。不動産登記から商業登記、相続から簡裁訴訟まで幅広く対応。20年近くの実務経験に裏打ちされた丁寧な説明や面倒を厭わない対応をモットーとしている。まだまだ頑張る40代。事務所ホームページ:https://www.yotsuya-shihou.com

「2019年 『スピードマスター 1時間でわかる 失敗しない! 会社のつくり方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

加藤雄一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×